SSブログ

東寺・・・この日は門が開いていた [社寺]

DSC03468.JPG
↑東寺南門

DSC03471.JPG

義母のお見舞いに一人で行く。
この前は、手ぶらだったから食べ物を少々持参。
骨折なので果物やゼラチンを持って行く。
整形外科の経験があるので、果物とかゼラチンは必須なんです。
カルシウムは、病院の方で出すと思うけど、ビタミンCやゼラチン系は病院食で少ないしね。

DSC03479.JPG
↑金堂、実に堂々とした建物ですね。オリジナルは文明18年(1486)の土一揆で焼失し、その後1世紀近く再建されなかった。現存の建物は慶長8年(1603)、豊臣秀頼の寄進によって再建。412年経っている!

そういうものを食べて、しっかりリハビリを受ける、そして本当は自主トレをするのが一番なんですが・・・義母さんではちょっと無理か。
私ならレントゲン写真をスマホに入れて、それを観て、ひっついた!とイメージしますね。
脳出血の時、私の場合手術で取り除かなかったのです。
だから脳のCTを観ながら、「血の塊が消えた!」と一日中イメージしていました。
それが効いたのかどうかわかりませんが、10日ぐらいで消えた。消えたけど文字を音に変換する部分は、そのままです。

DSC03480.JPG
↑南門を金堂方面から見る。

義母さんの手元には、自分のレントゲン写真がないようです。
私がドクターと応対していたら、絶対手に入れるけどな。
でも娘婿の立場では、でしゃばるのもね。
軽くアドバイスはしておきました。

DSC03482.JPG

お見舞いに行く病院は、東寺の近くなので、寄ってみました。
いつも日暮れ近くになるので人も少ない。
もうそろそろ正月仕様の飾りが取れるでしょう。
南門は開いていたけど、人が殆どいなかった。

DSC03485.jpg
↑空海さんの像、いまでも花が絶えない。

日暮れになってきたので、あまり写真は撮れなかったけど、建物の写真をゆっくり撮りました。
いつもの贔屓さんのところへ行こうと思ったのですが、注連縄(しめなわ)で封印されておりました。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 4

すー

おはようございます

静かな、東寺さんの雰囲気が伝わりますね。
by すー (2016-01-09 04:31) 

京男

>すーさん、おはようございます。
伏見稲荷と対照的かもしれませんね。
どちらがいいのか。私は静かな方がいいな。
by 京男 (2016-01-09 04:37) 

pomme

おめでとうございます
今年、初めての訪問ですので。

いくつになっても、やはり骨は再生
するのでしょうかね。心しておきます。
by pomme (2016-01-09 16:23) 

京男

>pommeさん、こんばんは。
おめでとうございます。
今年もよろしくおつきあいください。
骨は、生きている間再生すると思います。
栄養と運動による刺激は必要ですが。
by 京男 (2016-01-09 17:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。