SSブログ

ジッと動く? [風景]

DSC08939.JPG

DSC08944.JPG
↑アヤメ

昨日は、一日作業しておりました。
外出して観光客の群れに巻き込まれたら不快ですからね。
昨日は、葵祭だったのです。夜は鞍馬の火祭、身近なところでは、ここに座って居てお祭の太鼓が聞こえていた。きっとお祭だったのでしょう。

DSC08973.JPG
↑キショウブ

DSC08977.JPG

デスクワークや文章を書いていると時間が飛ぶのです。
ハッと気が付くと2時間ぐらい経っている。
手の作業と頭の作業は別の作業をしています。

DSC08998.JPG
↑奥に見えるのが、新熊野神社の大樟。樹齢900年らしい。道路に面しているのにすごいと思う。900年前ということは、平家が京都で威張っていた時代だ。後白河上皇の家も近いし、色々な事件を見てきたんだろうな・・・。

DSC09000.JPG

DSC09003.jpg

窓を開けているといい風が入ってくる。
なんともいい気持。
夕方になって暗くなってきて作業を止めた。
一昨日、身体を初期化したのに、また強ばってしまった。
そんな日もあります。

DSC09001.JPG
↑新熊野神社(いまくまのじんじゃ)
この新熊野神社は、神社本庁傘下ではない独立神社なんだそうです。
神社本庁※やその傘下の神社において、改憲推進団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」などが改憲賛成の署名運動が行っていることについて、ここの宮司さんが我々の職務は、参拝者に気持ちよくお参りをしていただく環境を整えることに尽きます。不快感を抱く人もいる改憲運動を持ち込むのは、神職の職務放棄、神社の私物化です」と批判されているそうです。
※神社本庁/神宮(伊勢神宮)を本宗とし、日本各地の神社を包括する宗教法人。本庁というから国の機関のような印象があるので、そうだと思っていました。
明治から終戦まで、神社は宗教法人じゃなかったんだ。宗教法人じゃなかったから政治と密着していたのか。そうなんだ。こんなこと学校で習わなかった。神社って不思議な存在だったのがちょっとわかりました。

独立神社と神社庁、神道と神社、人間が絡むとややこしくなりますね。
神さんもあきれたはるかも。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 10

常盤万作

神社について私たちは学校で習いました。戦後の教育改革の残滓があったのでしょう。
伊勢神宮には参拝者用の宿泊施設があります。その前には大きな幟があります。
「国民総参拝」と書いてありました。仏教徒もキリスト教も無宗教も全ての国民は伊勢神宮へ参拝せよ、との意味と思います。
サミットでもキリスト教徒が伊勢神宮へ来ます。
異教徒の参拝ですが、国家施設と思っているのか寛容です。

花は自我を主張しないためか、美しいですね。
by 常盤万作 (2016-05-16 07:13) 

pochikun

お父さん、おはよう~。
キショウブって珍しくな~い??
樹齢900年って凄いわね~。
どんな事を見守って来たのかしらね。聞いてみたいわねぇ。
by pochikun (2016-05-16 08:02) 

京男

>常盤万作さん、おはようございます。
なるほど。そんなことが幟に書いてあるのですね。
なんか人間が関与するとすごい考え方になるのね。
国家施設ですか・・・。だからサミットが伊勢になったのかな?
人間が関与しない自然の方が美しく感じます。
by 京男 (2016-05-16 08:07) 

京男

>pochikunさん、おはようございます。
きっと「人間というのは愚かな生き物だ。愚かだから可愛いところもある」と言っているかも。
by 京男 (2016-05-16 08:09) 

ゴーパ1号

こんにちは。
自己アピールが強い大樟さんですね。
by ゴーパ1号 (2016-05-16 18:08) 

keiko

こんばんは。
樹齢900年、すごいですね。どんな日照りにも大雨にも強風にも文句言わず耐えて耐えて来たのですね。人間は文句ばっかりですね。

京都はお祭りでしたね。
京都大好きですが、この手のお祭りはあまり興味のない私です。すごい人出だったことでしょうね。
by keiko (2016-05-16 19:09) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんばんは。
この場所は、昔から目立ったでしょうね。
よくもまあ、この場所で育ったものです。
by 京男 (2016-05-16 19:42) 

京男

>keikoさん、こんばんは。
きっと根が道路の下を走っているでしょう。
人間なんて小さい存在です。
京都の人間は、人の多いややこしい場所にいきたがりません。
葵祭は、1回だけ写真を撮りに行っただけです。
by 京男 (2016-05-16 19:44) 

pomme

今晩は
900年間、何を見てきたんでしょうね。
木はじっとしていますからね、そこがすごい。
新熊野と書いて、イマクマノのと読む。
何年経ってもイマ熊野なんですね。

by pomme (2016-05-16 23:28) 

京男

>pommeさん、おはようございます。
900年は長いのか短いのかわかりませんが、すごいと思います。
この場所なら結構いろいろな歴史を観たと思いますね。
by 京男 (2016-05-17 04:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

緑の中で感じたことカタツムリ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。