SSブログ

う〜な〜ぎ〜お〜いし〜♪ [食]

DSC06795.JPG
↑本日の写真は、「うなぎ徳」です。これは「うざく」。

そんな歌がありましたよね。
あれは「うさぎおいしぃ〜♪」か。
小学校の時、歌いながら、うさぎの丸焼きを頭に浮かべていた・・・。
やっぱり生まれてから小学校ぐらいまで好き嫌いが激しく、またアレルギーもあったからあまり食べてなかったのです。
だから頭の中は食べ物でいっぱいだったのかも。
それから数十年、よく育ちました。

DSC06814.JPG
↑白焼。京男発注。やっぱりこれが好き。

さて、昨日、父親との約束もあり、鰻を食べに行きました。
昨日の私はすることがたくさんありました。
父親との待ち合わせまでに、皮膚科と区役所に行った。
皮膚科は、皮膚に謎のできものが出来ていた。
皮膚ガンだったら、ちょっとだけ困るので行ったのです。
結果は、セーフだった。
ただの脂漏性角化症だった。
別の名前は「老人性いぼ」。
他に表現しようがないのかなぁ。
確かに若い老人やけど・・・。

DSC06832.JPG
↑「うな重」父親と京男、半分分け。

ドクターが「どうされますか?」
京男「切除するのですか?」
ドクター「液体窒素で焼くだけで行けると思います」
京男「なら焼いてください。ミディアム・レア、岩塩で」と指示。
ジュジュジュ〜っと焼いてもらいました。

DSC06826.JPG
↑かわいいでしょ

ドクター「ついでに焼くところはありますか?」
京男「(Tシャツをめくり)ここは、レアで」と注文。
無事、施術は終わりました。
現在、施術箇所がヒリヒリとしております。
京男「来週、父親を連れてきます」
ドクター「なら、また焼きがたちなかったら、焼きます」と言ってもらった。
こんどは、薔薇の花を持って行こうかな・・・。
液体窒素につけて・・・。

DSC06842.JPG
↑「名物お櫃うなぎ茶漬け」京女発注

皮膚科が終わりタクシーで区役所へ。
書類を更新する作業も完了。
これで午前中の作業はお終い。
父親と京女と会うために移動。

DSC06844.JPG
↑いい眺め

集合してランチタイム。
高島屋7階の「うなぎ徳」へ。
高島屋の7階、いつも迷ってしまう。
行くと昼前なのに満員状態だった。
来ている人は、高齢者が多い。
まあ、日本の若い世代は食べにこれないだろうな。
「土用の丑の日」で鰻を食べようと思う人は、そう若く無いよね。
若い世代ならホルモン焼きを食べにいくだろう。
そうかトンテキかなんかを食べるよね。
私でも鰻より、ニンニクをたくさん使ったトンテキがいい。
スタミナなら絶対そちらの方がいい。
鰻でも夏バテ解消になるかもしれへんけど、財布が夏バテして倒れて寝込むしね。
翌日、私の財布を見たら倒れていたし・・・。

DSC06851.JPG
↑「リンゴのシャーベット」

昨日は、父親と京男と京女の三人だった。
写真の量は、二人前でしょ。
京男は、食欲があまりなかったのです。
だから、こんなに可愛い量。

※そういえば、このお店は、鰻丼がない。いつか一人で来てうな重(特上)を食べてようっと。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 4

常盤万作

京男様おはようございます。
ウナギが現在の様に出世したのはいつ頃でしょう?
子供の頃はウナギの代わりに、ハモ、鯰、穴子を食べていた。
どの魚もヌルヌル系です。鯰は私が取って来た。
バケツにいっぱいぐらい、直ぐに捕れたので、ドジョウは食べなかった。
昔の安い食材が逆転していますね。
by 常盤万作 (2017-07-28 08:23) 

京男

>常盤万作さん、おはようございます。
小さい時からウナギは、高かったように思います。ウナギが天然ウナギが普通だったからです。当時は、浜名湖の養殖ウナギなんて馬鹿にして食べなかった。それがいまは、浜名湖の養殖ウナギがブランドになっています。信じられない。
しかも、京都市内でウナギの蒲焼きは、関東のように蒸さない方式でした。天然のウナギをそのまま焼く・・・恐らく固かったでしょうね。脂分も少ないでしょうから。だから玉子と合わせた。
本当は、養殖ウナギをそのまま蒸さずに焼くと脂が適度におちて、美味しいような・・・。
鯰は、京都市内で食べられなかったと思います。いまはないけど、京都修学院に十一屋という鯰料理専門店がありました。行けなかったお店です。
蜆でも昔は安かったですね。滋賀県の瀬田蜆を行商で売りにきていた。
魚の刺身といえば、鮒か鯉でした。鱧も不味いので普通は食べなかった。いつの間にか、高級魚みたいな顔をしている。不思議。
by 京男 (2017-07-28 09:08) 

すー

こんにちは
鰻に思わずよだれが・・・

「老人性いぼ」
私もたくさん焼いてもらいました。
by すー (2017-07-28 13:30) 

京男

>すーさん、こんにちは。
一年に一度か二度の贅沢です。
地下で売っている鰻はどうも食欲がそそらないので。
すーさんもですよね。
どうですか、こんど皮膚科にご一緒して焼きましょう!
いぼ兄弟になれるかも。(笑)
by 京男 (2017-07-28 17:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。