SSブログ

眼鏡を調整しに奈良へ [洛外]

DSC08050.jpg
↑猿沢池公園

眼科で手術後検診で視力が安定したので、眼鏡を作ってもいいと許可がでた。
ドクターが「鹿眼鏡」へ行ってもいいですよと言われた。
私のカルテに書いてあるようです。(笑)
確かに鹿眼鏡で検索すると出て来ます。
正式店名は「DEER GLASSES」なんですよ。

DSC08052.jpg
↑興福寺五重塔

DSC08055.jpg

昔は、京都市内の眼鏡研究社だった。
閉店され私の眼鏡の調整をお願いするには、福井の鯖江に行くか、奈良に行くかとなった。
東京の人でもやっぱり奈良に行かないといけません。岡山の人でもそうです。
私が教えた人は、奈良に行くのでしょうね。

DSC08058.jpg
↑興福寺五重塔

私の眼鏡は丸いフレームの眼鏡、鼻パッドがないタイプ、テンプルが繩手形状、ジョンレノンの眼鏡ってわかりますか?
レンズは、ZEISSがいい。
もう30年ぐらい同じなんです。同じでも色とか形状が違う20枚ぐらいあります。
服装に合わせて替えたりします。葬式なら黒いフレームとか・・・。昔、18金で作ろうとした。30万ぐらいしたかな・・・。眼鏡研究社の玉垣さんに、「重たいからやめとき」と言われた。それでやめた。

DSC08059.jpg
↑興福寺

で、いまの合金になりました。
手術前は、単焦点だった。
でも手術をして視力が良くなったのです。
でも遠近が欲しくなった。階段が怖いので止めていた。
タクシーに乗って財布の小銭が分からない。お店のメニューが見えない。まあ・・・読めませんけど。でも雰囲気で理解するのです。

DSC08061.jpg
↑中金堂

今回は、室内から野外用に、2枚の眼鏡を調整してもらいました。
フレームは、30年かけて作ったので、これ以上改良する必要はないです。
手術でいれたレンズは、有害な紫外線はカットしてくれる。理屈上は、サングラスは必要ないのですが、やっぱり眩しい。
で色が紫外線で変化する加工をしてもらうことにしました。

DSC08065.jpg
↑興福寺南円堂

出来上がったら楽になります。
あと二週間ぐらいの辛抱。
仕上がったら、また奈良に行かないといけません。

DSC08067.jpg

そうそう今回は、京女と一緒に行ったのです。
彼女の眼鏡も眼鏡研究社で作りました。
なので彼女も2枚歪みを修正してもらいました。

DSC08068.jpg

夢で見た風景がすごかった。
近くから遠くまでキッチリと焦点があっていた。あの風景が忘れられない。
最近は、視力的に見えなくても分かるようになってきた。
あまり眼鏡は関係ないかも。
でもまだ眼鏡は必要です。

DSC08069.jpg
↑中谷堂(高速餅つき)、観光客が戻っていた。でも1個を買って歩きながら食べる人ばかり、昔のお嬢さんでもですよ。嘆かわしい。

みなさん、眼鏡は大切ですよ。
若い世代は、あんがい無頓着ですけどね。
しかもモノを大切にしない。
靴なんかも汚いですね。お嬢さんなんかも。
足元を見られるって理解してないのかな?
言葉使いも汚いしね。
なのに「いい縁が欲しい」といいます。それは無理なんだけどなぁ・・・。
食べ方も汚いしね。テレビが悪いのかも。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

暖食 [和菓子]

DSC08168.jpg

朝晩は、気温が低くなってきましたね。
うれしいなぁ・・・。
もう少し気温が低くなるともっといい。
私は、10度ぐらいがいい。

DSC08169.jpg

家で暖房は必要ないしね。
もともと省エネ。
テレビもスイッチは入れない。
新聞も結婚してから読んでない。
それでも生きて行けます。

DSC08141.jpg
↑永正亭「木の葉丼(小)」2人で別けます。

寒くなったら早く寝る。
起きていてもしかたないしね。
もっとも夜中というか早朝に起きていたりします。
外出もできるだけ歩く。
朝が早いから、お昼にお腹が減るのが11時ぐらい。
その時間帯なら、人も少ない。
買い物も早い時間に済ませてしまう。

DSC08150.jpg
↑のっぺいうどん、そういえば昼間、永正亭に行かなくなったな。混んでいますからね。

冬は暖房なしで厚着をする。
家でも手袋をする。
それで大丈夫。

DSC08156.jpg
↑あったまりますよ

問題は、空調をいつ買い換える?
もちろん暖房は使わない。
でも今年の夏、クーラーがしんどそうだった。
もう20年以上つかっていますからね。
どうしても暑くなったら貯金通帳を見たらいい。
数字を見ると寒くなりますよ。
みなさん、お試しください。(笑)

DSC08160.jpg
↑たぬきうどん、京都観光で食べるのは、こういうのがいいですよ。京都市しかないうどんですかね。

冬の食べものは、本日のようなうどんがいいですよ。
もっぺいうどんやたぬきうどんね。
とろみがついて、たくさんのおそし生姜がのっている。
食べると身体が芯から温まります。

DSC08157.jpg
↑私の小さい時の好物。近所のうどん屋さんから出前で注文してもらっていました。家でつくっても美味しくなかったしね。

丼なんかも、親子丼なんか食べません。
木の葉丼か衣笠丼、ちらし丼(天かすの卵とじ)、そうかカレー丼ね。
卵を使った丼には、山椒の粉が必須。
でも最近山椒の粉が不足しているらしい。七味屋さんで聞きました。
「ウクライナの影響?」と聞いたら「違う」ということでした。
「なら円安の影響?」と聞くと「違う」とのこと。
「温室効果ガスの影響?」でもないらしい。
天候不順が影響?
ひょっとして七味屋のおっさんの行動が不純だから?
なぞだ。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

墓参り [食]

DSC07590.jpg
↑大谷本廟

先週、お墓参りに行きました。
お墓は、我が家から歩いて10分ぐらいなんです。
だからいつでも行けます。

DSC07594.jpg

今回は、父親の住所を我が家に移したので、その登録変更作業も必要でした。
それと年会費もね。

DSC07596.jpg

まずお花屋さんでお花を作ってもらいます。
秋らしいお花を選びました。

DSC07598.jpg

墓の掃除をし、お花や線香をセット。
本当は、その状態をLINEで父親に送り、リモートで参るといいのですが・・・。
施設がWi-Fiがないのでダメなんです。
もっともWi-Fiがあっても、父親が画像を見られるなんて憶えてないだろうな・・・。

DSC07615.jpg
↑大将軍四条大宮「焼肉弁当」

いまの父親の状態では、お墓なんか行けないだろうな。
一番行きにくい状態ですからね。お墓は。
まあ、そのうち入居できるから、焦ることもないでしょう。

DSC07635.jpg
↑「鉄板ハンバーグランチ」京女のお気に入り

お墓が終わって、ランチ。
バスで移動。
いつもの焼肉弁当と鉄板ハンバーグランチを食べる。

DSC07650.jpg
↑IORI「白玉あんみつ」

DSC07656.jpg

ランチが終わり、バスで移動。
大丸の地下でデザートを食べる。

DSC07664.jpg
↑「IORIのおぜんざい」

DSC07670.jpg

本当は、普通のおぜんざいが食べたかったのですが、なんで白玉なんだろう。
焼いたお餅のおぜんぜいが食べたい!
こうばしくないおぜんざいは、美味しくない。
善処してほしい。
他の甘味処も同じ。なんで餅を焼かないんだろう?

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

イカ天・豚アバラ、カレー [洛外・食]

急にイカ天や豚バラ甘酢が食べたくなった。
店は、萱島民生。
前回は、まだ夏だった。
その時、YouTubeの撮影をしていました。

DSC08000.jpg
↑萱島民生「イカ天」

DSC08008.jpg

DSC08011.jpg

お姉さんに「今日は、撮影が入っているのでそれでもいいですか?」と言われた。
別に映って困るわけでは無いので了承。
だから我々夫婦がちょっと映っているのです。
「炒飯!焼きそば!家族で営む本格町中華の朝の仕込みに密着」で検索すると出て来ますよ。
食べたくなるから、危ないですけど・・・。

DSC08018.jpg
↑八宝菜

DSC08021.jpg

この効果があるかもしれないので、一応予約して行きました。
最近、悲しいかなあまり食べられなくなっております。
京女は、イカ天と八宝菜。私は豚アバラ甘酢とカレーライス。
本当はもっと食べたいのですが、こんなものです。

DSC08030.jpg
↑豚アバラ甘酢

DSC08033.jpg

こういうのを2ヶ月に一度ぐらい食べたくなる。
これでもイカ天も豚アバラ甘酢も小なんですよ。
豚アバラ甘酢は、京女は食べないのです。

DSC08043.jpg
↑カレーライス

ここの八宝菜は、とても彩りがいい。とろみも嫌らしくないしね。
カレーライスは、久しぶりなんです。
中華料理のカレーライスっていいですよ。
家でも簡単につくれるので、味をしっかり覚えるといい。
カレー粉を長文屋のカレー粉を使ったらいいだろうな。次回行くとき持って行こうかな・・・。長文屋のカレー粉の香り高いのには、ショックなぐらい、良い香りなんです。
このイカ天にも使うといいかもね。

DSC08047.jpg
↑杏仁豆腐

まだ食べてなくて、興味があるのが「豚カツレツ」。
想像はできるのですが、実際はどうなんだろう??
また次回のお楽しみ。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:洛外
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

黄葉はもう少しか・・・ [社寺]

DSC04731.jpg

今日の写真は、西本願寺。
黄葉は、もう少し時間がかかりそう。
綺麗な黄葉を期待するという欲を出すとうまくいかない。
なにげなく行った方がいいようです。

DSC04736.jpg

ただし、最近なかなか黄葉や紅葉を見にブラブラとする時間がない。
昨日もジッとするつもりが家でお昼ご飯を食べ、急に大阪に行かないといけなくなった。京女に「行きたい?」と聞くと「行く」との返事。

DSC04737.jpg

DSC04741.jpg

用意を10分でし、15分後にはバスに乗っていた。
京都駅からJRの新快速に乗り、13時前には大阪だった。
京女は、行きたいというお店に連れ行き、私は用事の場所へ。

DSC04774.jpg

用事を20分で終わらせ、京女と落ち合う。
彼女も用事を済ませていた。
そして、また新快速に乗り京都駅へ。
京都駅では、買い物ぜずにバスに乗り、家に帰りました。
所要時間は、3時間ぐらい。

DSC04778.jpg

家に帰ってしばらくすると荷物が届いた。
そうなんです、荷物を受け取らないといけない。
夜にも荷物が届く予定もあった。
その前の日は、奈良だったしね。

DSC04783.jpg

夫婦で駆け足。
私より女房の方が足が速い。
京都駅や大阪駅で、歩いている人が邪魔なんですよ。
避けるのが大変です。
階段の登り降りも高速走行。
エスカレーターも最近乗らないのです。

DSC04790.jpg

駅のエスカレーターは、キャスター付きのケースが妙にじゃまなんです。
エレベーターに乗れば危ないないのに・・・。

DSC04791.jpg

動くと暑いのです。
あまり厚着はいけません。

なんか写真と全然関係ない話しを書いてしまった。
まあ、見たら分かりますよね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

秋ですね [食]

DSC04826.jpg

DSC04806.jpg

そろそろ秋ですね。
もう夏日はない?
木々も秋の色に変化してきました。
もう11月ですからね。

DSC07546.jpg
↑大将軍四条大宮「牛タンの西京漬け焼き」

昨日は、奈良に京女と行く。
用事は、私の眼鏡製作。
眼鏡の似合い具合を彼女に見てもらうためについて来てもらった。
久しぶりの奈良でした。

DSC07548.jpg

眼鏡についていろいろ新しいことがわかった。
眼鏡屋さんの検眼は、病院とはかなり違うのです。
時間はかかりましたが慎重に作らないとね。
問題解決のため、かなり時間をとってもらいました。
ついでに京女の眼鏡も調整してもらえました。

DSC07557.jpg
↑上等カレー

DSC07562.jpg
↑「ナスカレー」チーズトッピング

二週間で出来上がります。
これでなんとかなるでしょう。
結構費用はかかりますけど・・・。

DSC07567.jpg
↑チーズをトッピングしたら卵黄は必要ないかも

写真は、相も変わらずのランチ風景。
カレーは、上等カレー。
なんとなく表面がトロンとしているのは、ナスとチーズのカレーにしているからです。ルーがトロントします。辛さは、同じですけど。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

知恩院2 [社寺]

DSC07056.jpg

知恩院の続き。
本日は、なにの説明でなく、撮りたい所を撮影してあります。
本来なら建物の奥も見たらいいのですが、建物の中まで入るのが邪魔くさかったのです。靴を脱ぐのが邪魔くさい。

DSC07057.jpg

DSC07060.jpg

円山公園からなので、そろそろ帰りたくなったのかも。
この知恩院、建物が立派で圧倒されます。
でもどうも抹香臭いのが好きになれない今日この頃。

DSC07063.jpg

DSC07070.jpg

DSC07071.jpg

DSC07073.jpg

法然上人の教えってどうだった?
高校の時、何をならっていたのか?
そう思う今日この頃。
でも、我が家の子供なんかは、公立の学校だから、全然宗教はわからない。
そういう人が多いのかも。

DSC07074.jpg

DSC07075.jpg
↑ここが「女坂」ちょっと緩やかになっている

そういう若者もハロウィンなんかはする?
クリスマスなんかも。
不思議ですね。
でも騒ぐだけで、宗教の内容はわからない。
心の不安は、どんどん大きくなる。
それでいいのかな?
変な宗教に惑わされないように生きて欲しい。

DSC07077.jpg
↑三門を横から見たところ

こういう境内を歩くといろいろな考えが頭に浮かびます。
こういう空間は、人間の念いが集まっている場だからなのかも。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:社寺 京都
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

知恩院 [社寺]

DSC07029.jpg
↑三門

知恩院(ちおんいん)は、浄土宗の総本山の寺院。山号は華頂山(かちょうざん)。
開山は法然。
最近、吉川英治の『親鸞』を聴いたので、法然と親鸞の話は、妙に憶えている。

DSC07031.jpg
↑男坂、京女は高校の時、この男坂をランニングで登っていたらしい。彼女はバスケット部だった。明日の記事に出てくる女坂というのもある。

DSC07033.jpg
↑三門の裏側

DSC07034.jpg
↑石垣が結構立派

DSC07035.jpg
↑結構な高さなんです

高校の時、浄土宗系だったので法然さんの話は、知っております。私学は習ったりします。宗教の時間がありますからね。京女も同じ系列の高校だからくわしいはず。
テストでは、100点近い点数だったけど、内容はそれほど憶えていなかった。
京女の方が戒名を持っていたりする。私には戒名はない。
女子校の方がキッチリしているのかな?

DSC07037.jpg

DSC07041.jpg

やっと上がりました。
男坂は、登ると結構足に来ますね。
手摺がないからちょっと怖い。

DSC07042.jpg
↑御影堂

DSC07046.jpg

DSC07045.jpg
↑阿弥陀堂

DSC07050.jpg
↑寳佛殿

「阿弥陀」という漢字が住所に入っているのですが、書く時、漢字が書けなかったりします。京都市内の住所ってなんで長ったらしいのかな・・・。
困りますよ。
そうそう、そろそろ年賀状の季節。来春は、我が家は喪中なんです。
昨日、喪中葉書を発注しました。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

円山公園から知恩院へ [社寺]

昨日は、雨でしたね。
でも昼頃には、ちょっと止みました。
取りあえず買い物へ。
結局、傘は必要ない状態でした。
それほど寒くもないし・・・。

DSC07010.jpg

さて、以前の八坂神社からの続きです。
写真は、坂本龍馬と中岡慎太郎の像。
これって二代目らしい。戦争(応仁の乱でなく、大東亜戦争)の時、銅を供出した。1962年に出来たものらしい。「なんや年下なんか・・・」
維新の時の若者は、大活躍した。
いまも新しい時代が来るように思うけど、元気のいい若者はどこにいる?
もうだめなのかな?日本。

DSC07011.jpg

DSC07012.jpg

こうやって円山公園を見ていると京都でないように感じます。
もっと観光客も散策したらいいのにね。

DSC07013.jpg

DSC07014.jpg

歩いていて悪くないもの。
あまり人もいないしね。

DSC07017.jpg

DSC07021.jpg

円山公園の桜の時ぐらいかな?人が多いのは。
観光客は、あまり見るものもないからこない?
私も滅多に来ないから、これからのシーズンはどうなんだろう。

DSC07022.jpg

円山公園から知恩院へ行けます。
観光の人って、こういうのは見に来るのかな?
妙に人が少ない。年寄りしかいないしね。

DSC07024.jpg

DSC07026.jpg

DSC07028.jpg

さて知恩院の三門です。
知恩院の門は、「三門」と書きます。
これは、「空門(くうもん)」「無相門(むそうもん)」「無願門(むがんもん)」という意味らしい。
それにしても大きな門です。日本最大級の木造の門。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

下山・ランチ [食]

DSC07493.jpg

さて今熊野観音寺を出る。
東大路通まで降りて行く。
今回は、泉涌寺の方には行ってないから、それほど歩いていないかも
でもこの日は、15000歩ぐらいだったかな。

DSC07495.jpg

こうやって道を見ると山ですね。
東大路通に降り、食事は鐘園亭泉涌寺店しかないな。

DSC07578.jpg
↑鐘園亭泉涌寺店「肉ダンゴと野菜の煮込み」+白菜キムチ

肉ダンゴと野菜の煮込みを注文。
今回は、キムチが食べたかったので単品を注文。
これが結構いいんですよ。
身体が温まるしね。

DSC07584.jpg

ご飯にキムチがよくあいます。
これで1000円なんですよ。
いいでしょ。

DSC07574.jpg

調子にのってデザート。
梅香堂まで歩く。
店に入り、お善哉を注文したら「まだやっていない」とのこと。
そうなると何を食べたらいいのか分からない。
ちょっと考えて、ホットケーキを注文。

DSC07580.jpg

ただ、他のテーブルのお嬢さんたちのように「ぜんぶのせ」なんて注文できない。
このホットケーキでも上のマーガリンを除けて食べた。
マーガリンは、あまり食べたくない。キチンとしたバターを出して欲しいなぁ・・・。
ここでお善哉がないとお善哉を食べられる店がないかも。
焼いたお餅が乗ったお善哉がいいのです。
白玉のお善哉なんかありえない。
餅ぐらい焼けよ!

DSC07503.jpg
↑梅香堂「バターホットケーキ1枚」

どうも最近の甘味処はオーソドックスでなく、ゴミ箱の中身のような甘味が多い。
色が派手な女性好みは、そろそろ止めた方がいい。バランスというものがありますからね。シンプルでないと長く店が続かないと思うな。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。