SSブログ

石の上に社が・・・何年のってるの? [社寺・和菓子]

ここは、上賀茂神社(賀茂別雷神社)の境内末社の岩本社。
祭神は、底筒男神、中筒男神、表筒男神の三柱の神さんが祀ってあります。

P1300614.JPG

妻の伊邪那美命(いざなみのみこと)に追われ、黄泉国から現世へ逃げ帰った伊邪那岐命(いざなぎのみこと)は、死の国の穢を祓うために「橘小門の阿波岐原(筑紫の日向の橘の小戸の阿波伎原らしい)」で禊ぎをした時、水底(みなそこ)で滌(すす)ぎ給うた時に生まれたのが底筒之男。同じく水中で生まれたのが中筒男神、水上で生まれた表筒男神。
「滌ぎ」の「滌」は動かすという意味がある。一種の魂振り(鎮魂法)なんだろうな。

P1300616.JPG

また『古事記』には、この三柱の神は、墨江の三前の大神なりとある。
墨江は後の住吉のことで一般には住吉三神と呼ばれている。
大阪や神戸でいう住吉さんやね。
なんでこんな岩の上にあるんやろ?
もとは、この大岩の下、東傍にあったから岩本社と言われたそうです。
後に大岩の上に移ったらしい。
現在の岩本社は寛永5年 (1628) に新造改されたもの。
もしその時からならすごい長い。
慶長1年(1596)の慶長伏見大地震の時にポンと飛び上がって大岩の上にのったとか・・・それはないか。
慶長伏見大地震って震度6から7の激しい地震だったそうです。
豊臣秀吉が築造した伏見城天守閣が倒壊したぐらいのレベルだったそうです。
だから京都で大地震が起こらないとはいえないね。

P1300617.JPG

「石の上にも三年」という言葉がある。
意味は、どんなに苦しくても大変でも、じっと辛抱すれば必ず報われる。
たった三年ですよ!
日本の最近の総理に聞かせたいですね。

P1300958.JPG
↑紫野源水「なでしこ」
ちょっと祠が寂しそうだったから、お供えの意味で和菓子。

P1310027.JPG
↑煉切製、白こしあん入

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(16)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 22

mayu

京男さん、おはようございます^^

『石の上のも三年』って・・・
じゃ~管さんに聞かせてあげたいですね。
鳩山さんにはもう遅いかしら・・・(ーー;)
今三年も持ってる政権ないですもんね(苦)

でも、この社・・・頑張ってますね!
何だか近くで見るとまたグッと来るものがありますね、きっと。
昨日からこの神社を拝見してますます行きたくなりましたが、よほど踏ん張らないと行けない?かもですね・・・(-_-;)

by mayu (2010-06-11 05:50) 

travisbickle

おはようございます。

上賀茂神社は子供のころの通学路だったのですが
由来などは全然知りませんでした。
(別雷←これがまず読めませんでした(汗)
こんど帰ったらこのお社を見にいってみます。


twitter もフォローさせてもらいました 〈( _ _ )〉 
by travisbickle (2010-06-11 06:18) 

guran

この社は岩の上に乗ってるだけなんですかね~
こんなのを見ると倒壊防止したくなるんです^^:

3年・・・せめて3年はないと計画的に取り組めないですからね。
と言うか、政権をとる前から真剣に考えておいて欲しいです!よね~^^
by guran (2010-06-11 06:23) 

京男

>mayuさん、おはようございます。
菅さん、三年は無理だろうな・・・。
民主党単独も。結局自民と合併かな。
人材がいませんね。
この社、がんばっている感じがするな。
明日はちょっと怖い系がでてきます。
by 京男 (2010-06-11 06:48) 

京男

>travisbickleさん、おはようございます。
通学路だったのね。近くだと由来なんかしらないですよね。
私も最近ですよ。由来を調べたのは。神さんの関係を調べると面白いですね。
Twitter・・・あまり呟かないな。すんません。<m(__)m>
by 京男 (2010-06-11 06:50) 

京男

>guranさん、おはようございます。
ちょっと不安になるぐらいのバランスですよね。
円筒形の突起があったりしてね。(笑)
企業経営でも長期経営計画があるのに、どうするのか決めてないように見えますよね。目先の選挙しか考えていない。それでは天下国家が論じられない。外交も希薄だし。大丈夫なんだろうかと素人ながら思います。
by 京男 (2010-06-11 06:54) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

さすがにお詳しいですね。
小さな社ですが、存在感があります。

by BPノスタルジックカーショー (2010-06-11 06:56) 

京男

>BPノスタルジックカーショーさん、おはようございます。
小さな社でもチャンと由来があります。調べると面白いですね。
神さんの系譜みたいなものが見えてくる。
知ると景色がかわってみえるのが面白いんです。
by 京男 (2010-06-11 07:40) 

すー

おはようございます。

そう、日本の総理大臣このところ1年もつかもたないかですから、余りにも情け無いですよね。
岩本社、昨年の紅葉シーズンに行きましたが、紅葉の写真のアクセントにしか考えませんでした撥が当たりますね。
by すー (2010-06-11 08:24) 

京男

>すーさん、おはようございます。
最近の総理大臣はよくかわりますね。誰がなってもさほど変らないということかも。大企業のお飾り社長といっしょだな。
そろそろ仕事ができて現場がわかる人になってもらわないとね。
みわたしてもいないのがちょっと悲しいけど。
由来がわかったでしょ。次回はそういう目で見てあげましょう。
by 京男 (2010-06-11 08:55) 

pomme

おはようございます。
凄く小さなお社のようですが、
古く由緒のあるのものなんですね。
通りすぎてしまいそうです。
by pomme (2010-06-11 10:05) 

京男

>pommeさん、おはようございます。
見過ごしてしまいそうでしょ。海上安全守護の神と書いてあるのですが、京都市内では、海もないしね。
by 京男 (2010-06-11 10:15) 

hiro356

今日みたいに暑い日は上賀茂神社は涼しくていいでしょうネ!もう何年も行ってないです。行っても神馬堂までかな!石の上にも3年・・結婚して24年・・どちらが辛抱しているやら(笑)
by hiro356 (2010-06-11 11:10) 

京男

>hiro356さん、おはようございます。
ここは緑が多いからきっと涼しいかも。
上賀茂神社は、下鴨神社と違って遠いですよね。
神馬堂は、なぜか行くときは閉まっているんですよ。
結婚は、お互いの距離感のバランスで永く続けられるでしょうね。
どちらかが辛抱はいけません。
by 京男 (2010-06-11 11:30) 

ゴーパ1号

京都大地震…考えただけでも恐ろしいですね。。
by ゴーパ1号 (2010-06-11 12:21) 

oryza

絶対ぐらぐらするでしょうに、どうやって安定させているのでしょう???
不思議なことっていっぱいありますね
by oryza (2010-06-11 12:37) 

京男

>ゴーパ1号さん、こんにいちは。
いずれ花折断層由来の大地震が来るでしょうね。
阪神淡路クラスなら事前にわかる自信があるんですよ。経験済みだしね。東山地区は全焼だろうな。まあ、いまから心配していても仕方ないので心配していませんが。
by 京男 (2010-06-11 14:26) 

京男

>oryzaさん、こんにちは。
この大岩が凸になっていて社を被せてあるのかも。
そうか瞬間接着剤でとめてあるとか。
by 京男 (2010-06-11 14:27) 

せつこ

おはようございます^^
忙しくて、落ち着いてパソコンの前に座っておられませんでした。
しばらく東京暮らしをしてきます。
by せつこ (2010-06-12 05:01) 

京男

>せつこさん、おはようございます。
忙しいのですか。暑くなってきて大変。
また東京暮らしですか。
by 京男 (2010-06-12 06:19) 

ぎーこ

本当にたった三年、頑張ってみて欲しいものです。
全然本文とは関係ないのですが、先日くず焼きを頂きました。
夏に向けて葛のお菓子が多くなるのは嬉しい限りです。
by ぎーこ (2010-06-12 18:36) 

京男

>ぎーこさん、こんばんは。
そうですよね。こどもの教育上よくないですよね。
くず焼きの季節ですね。その前に水無月かな。
明日から雨みたい。
by 京男 (2010-06-12 19:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

雷電木二葉姫稲荷神社の不思議 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。