SSブログ

父にお灸をすえる [食]

週末、京女と実家へ行く。
先週は、2日に一度父親に会っている。
前回、「SoundLink Mini Bluetooth[レジスタードトレードマーク] speaker II」を設定した。
質問の電話がかかってこなかったから、うまく使えているらしい。
聞くと快適に使えているらしい。
茶の間の机にiPad mini 4を置き、Apple Musicや入れてある音楽を寝室、ダイニック、応接室、仏間でスピーカーで聴くという仕組み。
木造住宅なのですべての部屋がカバーできる。
音楽好きの父親にとって音楽は欠かせないものなんです。
Bluetoothも最新のモノは安定してきているように思う。
Apple Musicの聴き放題は、つまみ食い状態で音楽が聴ける。いままで聴いたことのない音楽家の演奏を聴いたりできる。
高齢者にとっていい刺激になります。

DSC02051.JPG
↑実家での作業が終わってからランチ、昨日は、四条河原町へ用事で行ったのですが食事はたぶん混雑しているので、実家付近の七福家で食べた「中華風オムレツセット」京男用。

映画では、最近あまり面白いのがないのでNHK大河ドラマ一年分を一気に観るというのを手配して観られるようにしています。
これも結構よろこんでいます。
しかも原作と比べてみたりします。
ということは、私も同じモノを観ます。そして原作を聴きます。
原作を大河ドラマに作る時の難しさがわかります。
原作にでてこないキャラクターやエピソードをそれとなく入れ、一週間で盛り上げないといけない。でないと視聴率が下がる。それは致命傷ですからね。

DSC02049.JPG
↑「エビチリセット」京女用。

次ぎに『NHKスペシャル 新・映像の世紀』がもうすぐレンタルできる。
これも父親に見せてやりたい。
先日のラッセル・クロウが監督した映画『ディバイナー 戦禍に光を求めて』の時代背景がよくわからないと言っていたので、第一次世界大戦について「第1集 百年の悲劇はここから始まった 第一次世界大戦」というのを見せないとね。
この『NHKスペシャル 新・映像の世紀』を見るといまの中東の混乱は、イギリスやアメリカに原因があるのがよくわかります。
近代の終焉が今とよくわかる。
21世紀になり脱近代になってきて、具体的に世界は変わろうとしているのかも。

DSC02057.JPG
↑スープは共通

タイトルと全然違う内容になってきた。
先日、父親から右手が痙攣して指先に力は入らない。
特に中指、薬指、小指がひどいとも言っていた。
私が「持っているモノをポロッと落とす?」と質問すると「そうでもない」という答え。会話をしていて呂律が回らないというとそうでもない。
身体がふらついているわけでもない。血圧も安定している。
直観では「たいしたことでない」という答え。迂闊に医者に行くと脳神経外科等でMRIなんかで検査されて、何もでなくて、医者も?になる。下手すると他の病気が見つかって目出度く入院となり、箱入りで退院となると直観。

DSC02043.JPG
↑これはサイダーが好きな父親用に買ったもの。考えたらちょっと怖い飲み物かも。低血糖対策で飲まないように言っておかないといけませんね。

ちょうど鍼灸治療の日だったので岡田先生に質問して見た。
お灸のツボを三カ所教えてもらった。
その日の内に実家に行き、応急のお灸をした。

そして昨日、お灸をたくさん持ち、また行った。
どうも父親が座っている肘掛け付きの座椅子に原因があるのがわかった。
座椅子の右側が皺がよっている。革だから型が残っている。
それに対して左側の肘掛け部分は、皺が寄ってない。
つまり、右に体重が乗っているとなる。
父親をたたせると身体が右に傾いている。
これが原因。
それは、骨盤の所から来ている。歩き方を見ているとそうなっている。
だから座る時に右の肘掛けに力がかかる。
しかも高齢になり運動もしていないので、筋肉が落ちている。
だから、体重で神経を圧迫し、しびれが切れた状態になっていたというのが答えのようです。
対応策は、血行をよくすればいい。
お灸をすえました。
父親にとっては初めてのお灸経験。
ついでに、肝臓のツボ、腎膀胱系のツボ、足の三里というツボにもお灸をしました。
きっとそれで改善するでしょう。
ツボを教え、自分でお灸の仕方を教えました。
こんな程度のことで大学病院に行ってはいけないのです。

テレビで西洋医学のドクターが出て来て、早期発見早期治療なんていう番組を観るものいいですが、西洋医学で解決つかない問題も結構多いかも。
もっとホリスティック(全体的・総合的)に考えた方も必要なのかもしれませんね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 8

すー

おはようございます。
体のゆがみはいろいろところに影響が出るので注意しなくてはと私も思っています。
お父様すごい(^_^)ニコニコ
by すー (2016-07-17 08:09) 

京男

>すーさん、おはようございます。
身体の歪みは、気を付けないといけません。
イス・キーボード・マウス・モニターの位置が曲者ですね。
日頃の所作も。父親に対する新しい情報攻勢に戸惑っているでしょう。
それがいい刺激になります。あれでキーボード操作を覚えてくれたらと思います。
by 京男 (2016-07-17 08:29) 

はてみ

今日のタイトルを見て、おっ、と声が出てしまいました。
お父様を厳しく叱ったのかしらと思ったけど、
読んでみたら、言葉どおりお灸をすえたのですね。
音楽好きとは、お父様はどんな音楽を聴いているのでしょう。

by はてみ (2016-07-17 17:31) 

常盤万作

朝から勧誘を受けて「カラオケ大会」に行きました。
まだ耳の奥でガンガン鳴っています。私も20数曲歌わされました。
カラオケは6年ぶりです。無理やり行かされた会社のカラオケと異なり楽しかった。
「修学旅行」「いつでも夢を」「喜びも悲しみも幾年月」など年齢白状の歌でした。
by 常盤万作 (2016-07-17 17:52) 

京男

>はてみさん、こんにちは。
本当のお灸でした。(笑)
言葉で言ってもなかなかわかってもらえないので、皮膚感覚を使っていいます。反論しようがないですから。気持いいですからね。
父親は交響曲や映画音楽なんです。もちろん昔の演歌も聴きます。
by 京男 (2016-07-17 17:56) 

京男

>常盤万作さん、こんにちは。
カラオケですか、声を出すことはいいことです。
楽しくなりますからね。
私は歌を歌いませんねぇ。今世では音楽はだめです。
発声は、訓練されたいい声だと人はいいます。
by 京男 (2016-07-17 18:00) 

せつこ

立派な息子さんだ、最良の方法でケアーをしている♬
by せつこ (2016-07-18 16:38) 

京男

>せつこさん、こんばんは。
まあ、なにがいいのかわからないのです。でも経験は役に立ちます。
明日は病院同行です。医者と喋っている時、父親が余計なことを喋るのがじゃまで。
by 京男 (2016-07-18 20:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

夏の庭スマホケース改良 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。