SSブログ

また事件だ [風景]

写真は、一昨日の写真の続き。
京都市内の普通の景色。
私の小さい時の遊び場所です。

DSC09351.jpg

最近、毎日実家をカメラで見守っております。
朝、起きる時間もチェックしています。
朝食を食べているか・・・服装は、その他。おかしなことがあればカメラとスマホ、電話でアドバイスなんです。
リモートですが、なかなかストレスを感じますね。

DSC09352.jpg

昨日は、父親の起床が遅かった。目覚ましは鳴るようにセットしてあります。
iPhoneとAppleWatchが反応します。
カメラ越しに目覚ましの音が聞こえます。
でも起きない。

DSC09354.jpg
↑懐かしの「まつお」

暫くして起きてきたので、見守りを止めた。
ヴォイトレのレッスンがあるので出かけないといけなかった。
ヴォイトレが終わって(ヴォイトレ中に私のAppleWatchがノイズで反応しました。どうせ私の声はノイズやし・・・先生の声には反応しなかった。私のハートが傷つきました)から、実家用の買い物をしてバスで向かう。

DSC09358.jpg
↑この地蔵も懐かしい

実家の近くを歩いて行くと父親のデイサービスの車とすれ違った。父親が乗って居る筈。乗って居るであろうムキに手を振った。この時、父親は認識していたらしい。
実家に着くとお昼御飯を食べてなかった。おかしい?
でも書類を取って、区役所に向かう。父親の身障者手帳を受け取りに行った。

DSC09359.jpg

区役所(これが遠い!)に行くとたくさん書類を書かないといけなかった。そんなの聞いてない!私は、手書きと文字読みができないのです。一応読字障害なので・・・。だから職員さんに代筆をお願いした。
それが時間がかかりました。終わったら夕方近くなっていた。
それから木材系の個展に行く。
終わったら、5時廻っていた。京女と会う。
一緒にバスに乗っている時、父の看護師さんから電話。「父がまた高熱でデイサービスを早退したらしい」救急車を呼ぶ程でもなさそう。

DSC09360.jpg

家に帰って、カメラで看護師さんと話す。熱は、ちょっとましになったらしい。
実家に行った時、何気なく氷枕を冷凍室に入れたのです。それが役に立っていた。
凄い!!
なんか感じていたのかも。

DSC09362.jpg

看護師さんが実家からお帰りになったので、京女と2人で実家へ。
飲物が難しい。水を持っていった。
高齢者がぼーっとするのを治すには、朝の水分がいいらしい。
透析患者なのでガブガブはだめ、カフェインも利尿作業があるのでだめ。
でも糖質はちょっと必要かも。
脳は糖分しか有効でないですからね。
ちょっと甘めの飲物も用意した。さてどうなるか。

DSC09365.jpg

2人で明日の朝の用意をしておいた。
さてどうなるか?
微熱があっても透析は中止できないのです。
朝、起きてくれなかったら実家に急行となります。
さてどうなるか・・・お楽しみ。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

カギ事件 [風景]

DSC09334 .jpg
↑これが件のカギ

昨日は、早朝から大騒ぎでした。
父親が透析の日。
朝の8時スタートなんです。
病院の方から車でお迎えに来てもらっています。
それが条件で透析病院を決定しております。

DSC09337.jpg
↑吉田神社参道

DSC09338.jpg

一昨日は、朝から微熱だった。
でもデイサービスに行った。
行ったのはいいのですが、熱が出て来て早退。
私は捕まらなかったので、看護師さんが対応してくれました。
家に連れて帰ってくださった。

DSC09341.jpg

DSC09342.jpg

昨日の朝は、まだ微熱だったのですが、透析はするらしい。
まあ、透析をしたら熱は下がるのかな?
朝、5時頃テレビカメラで見ると起きていた。
夜早く寝すぎて、早朝目が覚めていたのかも。

DSC09344.jpg

DSC09345.jpg

ところがボ〜ッとしている。
高齢者を入院させるといけませんね。たった二ヶ月だったけど、面会は2回!なんです。コロナの影響で会わせてもらえないのです。
これがいけなかった。
退院して十日ぐらいになるのだけど、まだ入院生活から脱出してくれません。
自分で考えないのです、ボ〜ッとしている。
動きも鈍くなっている。筋力が衰えているのです。一番問題なのは受動的なんです。能動的でない。

DSC09346.jpg

いまの若者は指示待ちといいますが、それのもっと酷い雰囲気。
で、車でお迎えの時間が迫ってきた時「カギがない!」と言うのです。
外で落とす訳がないので家の中で探してといったけど、結局でてこない。
お迎えが来たので施錠せずに病院へ行った。
酷くないですか。
そのために私が実家に行かないといけないのです。
それはいいのですが、施錠したら父親が帰って来た時、家に入れない。
だから私の所の予備を持ってでた。

DSC09348.jpg

実家に行き、私が探すとすぐにある。
私は、直観で探すのです。
失せ物やネズミの通り道なんかもすぐに見つける。
一昨日、デイサービスに行った時に来ていたであろうベストのポケットにありました。
だからカギはカバンに付けて置きなさいと常々言っているのに聞きません。
結局、酷いことになった。

DSC09350.jpg

で、昨日は実家の空調のセットをしておいた。
時間が来たらクーラーが動くようにです。
昨日の京都市内は32度!だった。
西日が入る寝室は暑くなる。
そんなことは考えないだろうな・・・。
タイマーで動き、切れるようにしておいた。
本当は、スマホで手元で出来るようにしたいけど、機種を替えないといけない。それはちょっと無理。
透析の高齢者は、室温に気を付けないとね。

それから色々セットして、カギを病院まで届けないといけない。
徒歩で行くことにした。私の足なら30分もかからないと思う。
小さい時から遊んでいたところなので勝手知ったる道なんです。
本日と明日の写真は、その時のモノです。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

もう夏の陽気だ [食]

昨日の昼から気温がドンドン上がり31度を超えたと思う。
心配なのは、透析生活をすることになった父親です。
熱中症対応が難しそう。

DSC09281.jpg
↑こんな写真しかありません。ランチの写真。和くら「豚肩ロースの生姜焼き定食」

室温設定をしっかりしないといけません。
やれるかな?
高齢になるとあまり暑さを感じないようなのです。
温度計や湿度計は、目に付く所に置いてはいますが・・・見るかなぁ。

DSC09282.jpg

室温は、モニタのカメラで室温が出るのです。
クーラーが動いているかもカメラでわかります。

DSC09287.jpg
↑「鶏天と野菜の黒酢あんかけ定食」

問題は、水分補給かも。
普通なら塩分を摂ったりします。でも透析をしている人は取り過ぎは危険。
水分だって摂り過ぎはだめなんです。水分を摂り過ぎると心不全や肺鬱血になる・・・。
スポーツドリンクもあまり推奨できない。

DSC09290.jpg
↑父親、こんなのも食べられないんだろうかぁ・・・。

水分は氷のカケラを少しずつ食べるのがいいらしい。
ゴクゴクは命取りになる。
難しいですね。

DSC09330.jpg
↑一昨日タクシーに乗ったら「おめでとうございます」とこんなカードをもらった。

まあ、屋外でウロウロはしないから大丈夫だとは思う。
でも夜中に熱くなったら・・・。
心配してもどうしようもないのですがけど。

DSC09331.jpg
↑最初、なんのことかわからなかった。乗車料金がタダになる方がうれしいかも・・・。夢がないなぁ・・・。

透析のクリニックに聞かないといけないですね。
寒さは感じるけど、暑さは感じ難いだろうしね。
夏・・・早く終わらないかなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

徐々に [食]

昨日も実家行きだった。
家具の配置を使い易くしている。
座椅子も低い状態のモノは危険なので、背の高いイスタイプに交換。
それに伴い、掘り炬燵の天板の上に机を乗せることにする。
我が家も昔ながらの円い卓袱台なんですが、人工の股関節になってからあぐらがかけないので、イスで座っています。でも卓袱台を低いので食事の時は、箱膳を卓袱台に載せその上で食事なんです。
同じ感覚で父親も生活してもらおうと規格。
きっと使い易くなる。

DSC09297.jpg
↑永正亭「田舎そば(温)」京女

掘り炬燵なんですが、よく物を落とすので簀の子を絨毯で塞いだ。
これで大丈夫。冬には外したらいい。

DSC09305.jpg
↑「カレー丼」京男・京女、半分こ

実家に行く前に百貨店に行く。
パジャマをプレゼントするため。
パジャマでなくジャージで寝ていた。
寝る時に良いパジャマがあれば着替えるだろう。
入院しているとパジャマで一日中暮らす生活だったのです。
入院の感覚から日常の感覚を取り戻すために、高級なパジャマを設定。
高級なパジャマなら着たくなるだろう。
でもその高級でもパジャマはパジャマ。そのまま生活させない方がいい。

DSC09317.jpg

テレビもクダラナイ番組しかやってないけど、無音状態はいけない。
できるだけつけて置くように指導。
新聞は、目も悪くなったから廃止。
番組は月刊誌のテレビ番組で知ればいい。
本当はネットでわかるのですが・・・・父は無理。

DSC09310.jpg
↑「衣笠うどん(小)」京男

それからiPhoneとAppleWatchの復習。
目覚まし音をAppleWatchで消したり。電話を受けたり、電話をかけたりの復習。
音楽と朗読を聴く方法も復習。
すこしずつ憶えてきているようです。

DSC09324.jpg
↑これは京都らしいおうどんかも。

まあ、まだ一週間なのでボーッとすることも多い。
すこしずつ戻していきます。
透析患者の熱中症対応は難しいですね。
空調の管理をしっかりしないと・・・。
まあ、室温は、私のカメラで見に行くと室温が出ます。それとクーラーが動作しているかチェックできます。

DSC09326.jpg
↑やっぱり讃岐うどんより京うどんの方がいいなぁ・・・。

本当は、スマホで空調のコントロールもできると思いますが、クーラーを買い換えないといけなくなります。それはちょっとねぇ・・・・。

昨日は、父親お風呂にゆっくり入ったから気持ち良かったと思う。
パジャマも新だし・・・よく寝られることでしょう。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

梅雨ですね [風景・和菓子]

昨日は、梅雨は中休み状態。
父親の退院から一週間、毎日実家で過ごしました。
彼はまだ、入院ボケが残っています。
入院ボケというのは、本当?のボケでなく。
二ヶ月間、受動的に生活し、何も考えていなかった影響です。
だからボーッとして、入院前の生活を思い出さないといけないのです。

DSC08466.jpg

昨日、新しい服を買ってきて来てもらいました。
これはかなり有効でした。
新しい服は嬉しいものです。

DSC08473.jpg

それとiPhoneとAppleWatchで目覚ましをかけていますが、鳴っているのを止めることができなかった。これは五月蠅い。
これも解消。
AppleWatchだけで電話に応対するのも憶えました。
まあ、すぐに忘れるでしょうけど・・・。

DSC08475.jpg

部屋も使い易く改良しております。
足をひっかけて転ばない工夫が必要なのです。
iPhoneに一週間のスケジュールを入れ、それに対応した目覚ましを設定しました。
透析をする日が週三回あるのです。その日は6時には起きていないといけません。
朝寝坊の父親にとっては至難の技でしょうね。
でも慣れてもらわないといけません。

DSC08487.jpg

父親の握力が弱っているのを発見。
これは問題。
血管を強化するために指先の運動が必要なんです。
でないと太い血管が壊れます。
そうなるとまたシャント手術となる。

DSC08495.jpg

それとあまり歩きません。万歩計がゼロなんです。
いけませんね。
ただ、いま退院直後なので無理に歩かすわけにもいきません。
シックスパッドで刺激してもらいます。
指先を鍛えるために、札束を数えるというのはどうやろ??
新札を数えるのは難しい・・・かも。
お賽銭を数えさすとか・・・。

DSC08500.jpg

父親は、書類の整理が出来ないようです。
必要な書類がどこかに行きます。
大切な書類は、iPhoneで撮影して置きました。
これは便利です。
私のiPhoneにも父親の大切な書類が撮影してあります。

P1700204.jpg
↑鶴屋吉信「手鞠花」

P1700245.jpg

問題は、熱中症対応かも。
塩分やミネラル分を制限し、水分も制限しているのです。
室温の管理は重要な要因になるかも。
室温は、カメラでチェックできるのが便利ですね。
本当は、私の手元で空調をコントロールできるようにしたいのですが・・・。

P1700263.jpg
↑上用、黒こしあん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

高瀬川の水運 [風景]

DSC09253.jpg

昨日も朝から実家へ。
家を整理しています。
父親は「そこまでする必要はない」といいますが、私には転けるのが見えるのです。
実際に見えるというのでなく、感じるのです。
そのポイントを変えるのです。
つまり予知した未来を変更する作業です。
わからないだろうな。

DSC09254.jpg

起こるであろう未来のリスクを取り除く。
二ヶ月も入院生活をすると足腰が確実に弱って来ています。
指先の力も弱っています。
問題は、シャント手術をしたので血管を鍛えないといけません。
でないと血管がダメになる。

DSC09255.jpg

DSC09258.jpg

もったお箸とかナイフフォークをポロッと落としたりします。
しかも入院中は、看護師さんたちがすべてやってくれる。つまり自分で考える必要がないのです。二ヶ月もそれが続くとある意味ボケます。
娑婆の生活を思い出さないといけません。
薬の飲み方だって忘れたりします。インスリンの注射は打てるみたいです。ひょっとして新型コロナワクチンだって自分で打てるかも・・・それはないか。

DSC09259.jpg

しかも突然、「散髪に行きたい」と言い出す。
毛もそんなにないのに・・・。
雨の中、連れていきました。
終わったら迎えにいったり・・・。

DSC09260.jpg

DSC09261.jpg

実家で、iPhoneやiPadの設定をしておりました。
iPhoneの電話登録が辛かった。
キーボードがないからです。
頭が痛くて、吐き気がしてきた。
しかもサポートに電話をしたりします。
シリアル番号等を読まされる・・・読字障害と白内障と緑内障の人間にですよ。

DSC09265.jpg

夕方、京女と会いに行くために徒歩で四条まで歩いた。時間調整の兼ねて。
一万歩ぐらいは稼いだかな。
そうでもしないと首背中が痛いのです。

DSC09267.jpg

明日は、休ませてもらえるかな?
本日の写真は、歩いていて撮りました。
高瀬川の始まる場所です。
角倉了以(すみのくらりょうい)という豪商が作ったのです。
すごい人ですね。
高瀬川って長さが11・1キロ、川幅が8メートル。すごい工事だと思います。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

介護の日々 [食]

今日は、もう金曜日になってしもた。
先週の土曜日、父親が退院し、家に帰った。
病院に二ヶ月入院していたのです。
96歳で二ヶ月入院するとかなりボケます。
いまだによくわかっていない。

DSC09239.jpg
↑エスタージマハルエベレスト 下鴨店「キーマカレーライスセット」

自分の身体の状態もよく理解していない。
でも週三回透析することになった。
やり出すと止められない。
病院のスタッフに、もし台風で京都市内に警報が出ても透析は休めないのです。
大地震になったらどうなるだろう?
透析をしないと体外に有害物質を排出できないのです。つまり尿毒症という状態になる。人間の腎臓ってすごい仕事をしていますね。

DSC09245.jpg
↑こういう場合、辛さは「激辛」を指定します。でも大したことない。

結構特別な公的手続きも必要で、区役所によく行きます。
左京区の区役所が遠い!
でも手続きをしないといけないのです。
今週、ずっと一日中走りまわっていた。
実家の掃除もしないといけない。
シンプルにしておかないと足を引っかけて転ぶリスクがあります。
車に乗るときもフラットしているのです。
食べ物も大幅に制限しないといけません。
水分も。
これから熱中症対応が大変かも。

DSC09240.jpg
↑サラダ

おまげに父親に最新のiPhoneを持たすのはいいのですが、電話で応答するのもおぼつかない。前の日、一日かけて説明した内容を次の日には忘れている。
三歩、歩むと忘れるという鶏のような状態・・・。
しかも、ランチを食べる時間がないのです。
今週は、ほとんど一日一食、カレーっぽいものが多い。

DSC09251.jpg
↑サンマルコ高島屋京都店「ハヤシライス」

もちろん写真を撮りにいったりする時間がない・・・。
ブログの内容が貧弱になってしまった。
すんませんなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

釘抜地蔵の景色最終 [社寺]

釘抜地蔵の写真は今日で最後です。
釘抜の絵馬が凄い迫力です。
それだけ苦が抜けたのでしょうね。

DSC09008.jpg

DSC09010.jpg

今日は、もう木曜日だ。
父親が退院し、娑婆の生活が動き出している。
二ヶ月も受動的生活をすると自分で判断したりするのが難しくなっているようです。
もう数ヶ月入院するとボケるのでしょうね。

DSC09015.jpg

新型コロナの影響で面会もままならない状態だから刺激がないのです。
病院もその点を考慮してほしい。
若い世代なら問題ないかもしれませんが、九十歳代の人間はだめになる。
怖いことだと思う。病気は治るけど、ボケた状態は戻らない。

DSC09017.jpg

DSC09021.jpg

でも、逆に刺激をうまく与え続ければ、脳は活性化すると思う。
脳細胞は、大脳に数百億個、小脳で千億個、脳全体では千数百億個の神経細胞があり、人の成熟後には1日に10万から20万個の神経細胞が死滅しています。
それでもネットワークは成長することができる。

DSC09025.jpg

視力、聴力、味覚、嗅覚なんかは衰えるだろうけど、感覚は鍛えられるように思う。
目が見えなくても手探りは可能。直観力は鍛えられると思う。
私はそう思うのです。どうやってそれを開発して行くのか?
自分の意識や意志をしっかりして行く。なんのために生きるのか?答えはでないかもしれない。でもやれるだけのことはやる。そうありたいと思う。
父親にどれだけ理解してもらえるか?

DSC09027.jpg

それにしても今週は、ずっと父親関係の用事が続いている。私の作業が出来ないのです。申請をしに区役所とかに行かないといけない。病院やケアマネさんからも電話がある。すべて判断し決定しないといけません。
私も鍛えてもらっているかも。

DSC09023.jpg

明日は早朝から透析に行く。
朝、モーニングコールしないといけません。
食事等は、昨日用意してある。
スマホやAppleWatchも目覚ましをセットしてある。
さてどうなるかな?
私は、自宅でモニターを観ながら会話をします。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

釘抜地蔵風景 [社寺]

DSC08988.jpg

本日も昨日の続きの画像。
昨日の京都市内は気温が31度あったらしい。
私はもう夏用だったので全然平気。

DSC08990.jpg

DSC08995.jpg

昨日も早朝より父親への家庭教師。
iPhone SEとAppleWatch6、AirPods Proを使い、電話の送受信の特訓。
それに音楽を聴く、デイジー図書を聴く方法を一日かけて教授した。
私が喋っているのに寝るのですよ・・・。
思わず頭をドツイタラ「三途の川が・・・」と言いました。

DSC08994.jpg

繰り返し、繰り返し、電話を受け取る実習だった。
昨日の早朝、電話を掛けたらまったく受信できなかったのです。
私は、父親の姿をテレビカメラでモニターしているので、何をしているのか見えるのですよ。

DSC08998.jpg
↑お百度用の竹

有線の電話で話しながらやったけど、結経、実家に行って教えたのです。
気が付くと夕方になっていた。
結局、昨日もランチはなしでした。

DSC09000.jpg

DSC09002.jpg

「お前はお昼を食べないのか?」と父。
「私は、お腹が空かないから食べない。お腹が本当に空くのは二日に一度ぐらい」と京男。
それから「病院に入院している三ヶ月は水だけで暮らしていた」とも言う。
「倒れるだろ?」と父。
「倒れない。還って元気になる」と京男。
「阿闍梨さんなんかの修行だと、食べない飲まない、寝ないなんて当たり前。それでも元気でしょ」とも言った。

DSC09004.jpg

父親は、そういうのを理解できないようです。
五穀断ち、十穀断ちの方法を伝授しないといけないかな?
悟って即身成仏になる方法も。チベットの死者の書なんかもいいかも。
朗読のリストに入れてあげようかな?

DSC09007.jpg

戦争を体験している割りにはだめですね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

釘抜きに願いをのせて [社寺]

DSC08975.jpg
↑釘抜地蔵(石像寺)

ここは、釘抜地蔵(石像寺)。
色々な皆様の苦を抜いてくれるありがたいお地蔵様です。
久しぶりに行った気がします。

DSC08977.jpg

DSC08980.jpg

ここは、現役で祈願してお百度する人も多くおられます。
それだけ御利益があるのでしょうね。

DSC08981.jpg

ここの釘抜きを見ていると親知らずを抜いたのを思い出す。
合計4本、横向きに生えていたのです。
最初に抜いた時は、3時間もかかったなぁ・・・。
麻酔は切れるし、医者は首をかしげるし・・・。
途中で逃げて帰ろうと思った。

DSC08982.jpg

最後の親知らずは、一軒目で口腔外科を紹介すると言われ。
二軒目では、5分ぐらいで抜いてあげるとのこと。
一度家に帰って考えたな・・・。
次の日行くと、本当に5分で作業が終わった。
名医っているものですね。
医師会にも入っていない、助手もエライオバサンだった。
そういう所もあるのですよ。

DSC08985.jpg

次に思い出したのが股関節の置換手術。
右脚を一端外し、骨を切り、粉にして骨セメントを作りなにもないところに骨盤を作り・・・というたった6時間の手術。
不思議に痛みは体験していない。
痛みに鈍いのかも。

DSC08989.jpg

ここの境内を歩くとそんな回想をしてしまう。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。