SSブログ

イカ天・・・中国料理の日3 [洛外食]

DSC00535.JPG

DSC00539.JPG
↑民生 萱島「イカ天ぷら」さすがにサイズは小にしてあります。

この記事は、「中華料理の日」と同じ日の夜に食べたものです。
病院関係でランチタイムが遅れ、あれだけのモノを食べたので、お腹は全く減っていなかった。
でも京男Jr.2に味あわせるために、萱島の民生に連れて行ったのです。
彼の会社の本部が横浜の中華街近くにあるらしい。だからこのクラスのモノが食べられるのかも知れない。
でも横浜の中華街をテレビなんかで見る限り、なさそうなんです。
神戸の南京街だって、最近だめだと思う。
本日の民生は、神戸の南京街にあるお店。
大阪の梅田のヒルトンプラザ ウエストにも民生はあります。
でもお店の前に椅子がズラッと並んでいるのを見るとゾッとするのですよ。
味は同じなのかもしれませんが・・・私のイメージではない。
神戸南京街のお店もいまの建物の前は好きだけど、いまは好きでないかも。
しかも観光客がいっぱいだしね。

DSC00542.JPG
↑青菜炒め、これも素晴らしい一品だと思います。

1981年神戸ポートアイランド博覧会が開催された。南京街の南楼門ができたのが1982年。それぐらいの時、民生も建て替えられたと思います。
お店の存在は、当時いっしょに仕事をしていた建築家から聞いていました。昔のバラック時代によく行きました。当時、お店に入ると広東語かな?の元気な声が飛び交っていた。客も中国人が多かったと思う。その頃、憶えたのが「イカ天ぷら」。

DSC00556.JPG
↑豚アバラ甘酢

当時は、花時計の向かいぐらいの地下にあったインド料理の「ゲイロード」によく行っていた。そうそうあの通りに「キングス アームス」がありました。ローストビーフが名物のお店。この2軒は、震災で無くなった。「ゲイロード」は、場所を変えていまでも営業しているけど、変貌が怖くて行けません。いまならインド料理なんて珍しくないですからね。私がロンドンの「ゲイロード」でインド料理に目覚めたのです。日本では、神戸しかなかった。

DSC00555.JPG

民生がバラックみたいな建物だったのを取り壊し、新しいお店に変わるという最後の日に偶然であったのです。
その日、いま書いていた。ゲイロードでいっぱいインド料理を食べた帰りにです。
なんかお店に入らないといけないと、思ったのです。お腹なんて減っていません。
でもお店に入り「イカ天ぷら」を注文した。
食べながら店内を見回しておりました。なんか涙が出て来た。この風景が無くなる・・・。
予想通り、次ぎに行くと、南京街に門が出来て、とても綺麗になっていた。
しかも神戸ポートアイランド博覧会で観光客がドッと押しかけた。
店内に入るととても綺麗になっていた。でも・・・あの怪しげな雰囲気が無くなった。神戸の魅力は港町の胡散臭さみたいなものだと思う。
船員が買う中古の服や電気製品が所狭しと並んでいたガード下。
その周辺の飲み屋街の怪しさ。
あれが味わいだった。
それがおばさまのグループがウロウロして・・・。

DSC00554.JPG
↑カレーライス、なんで?と思うでしょ。中国風のカレーライスというのは、いいんですよ。家でも簡単に時間をかけずに作れると思います。さっぱりして美味しい。

好きだった「ギリシャ・ビレッジ」だって地上げでなくなった。
ムサカやアラモサラダが美味しかったのに。
京都でいうと「第一楼」、今の大丸の駐車場のところにね。
いかんいかん、昔の話をしてもしかたない。

DSC00564.JPG
↑ゴマ団子、これは黒胡麻餡。昨日のモノより確実に上です。

DSC00568.JPG

この萱島にある民生は、当時の民生と同じような匂いがするのです。
ここは、京阪の特急に乗ると見えていた。でも実際に行ったのは4、5年かかったかも。
この日も四条から京阪に乗って夕方行ったのです。
京男Jr.2に「イカ天」を食べさすためにね。
もちろん、京男プロトタイプ糖尿1号は、買い物を済ませ、タクシーに乗せました。
京阪の萱島へ行くのは結構邪魔くさい。
特急で枚方まで行き、各駅停車で萱島まで行くのです。
萱島の駅に着く前に電車の窓からお店が開いているか確認するのですよ。
(電話で聞いてもいいのですが)行って店が閉まっていたら、ダメージがキツすぎます。

DSC00578.JPG
↑杏仁豆腐

お腹が減っていないかったけど、本日の写真ぐらいは食べました。
京男Jr.2も美味しいと食べていた。
しっかり味を覚えるように。
やっぱりデザートはカレーライスね。(笑)
昼に食べた、ごま団子と比べるとレベルが違うというのも京男Jr.2は理解したと思う。しかも写真を撮って、長女、次女、次女の婿にLINEで画像を送って悔しがらせたのは言うまでもない。

めでたしめでたし。
※どうも最近、京都の風景や生菓子がすくないですね。ちょっと弱い反省。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 洛外

もちろん「上」でしょう! [洛外食]

一昨日は、大阪行きだった。
結構時間があるようで、全然時間がないような不思議な状態でした。
ランチを食べるのもゆっくり食べていられない。
ササッと済ませたい。
でも、一昨日は、家でカレーを食べることになっているので、カレーを食べるという必殺技が使えない。

DSC03133.JPG
↑天亭(梅田ホワィティ店)「上天丼(えび天3尾、野菜天2品、のり天1枚)」

珍しく天丼を食べることにする。
カウンターだけのお店で早く揚げたてが出てくるので決定。
この日は、「上天丼+赤だし」。

DSC03132.JPG
↑669円+赤だし103円=772円也!、すごいなぁ・・・でも端数をなんとかして欲しい。

京都の祗園あたりで、このようなものを食べたら確実に2.5倍の値段になるでしょう。
そういう点で、大阪はすごいと思う。
昔からだけど、安くてそこそこのお店が結構あります。
京都でもあるだろうけど、少ないと思います。
こういうところに父親を連れてきたら、喜ぶだろうなぁ・・・。

DSC03124.JPG
↑五条坂冬季まつり、昨日10日までやっておりました。

そうそうLINEを使って買い物をしてみました。
次女の誕生日プレゼント買わないといけないと思ったのです。
商品をスマホで撮影して、次女に送り、確認していた。
できれば、LINEで指示する側でいたかった。
こういうのって介護に使えますね。
我が父親の世代では、無理かもしれませんが、私の世代なら出来そう。

DSC03125.JPG
↑こういうのは昼間見ると白けますね

家で寝たきりで、国際的に買い物をしてくれるなんて面白いと思う。
眼鏡型カメラを付け、パリののみの市にいったりする。
ことらは日本で寝たきり。
指示をして、購入したものを物質転送機で送ってもらう。
そうぐらいのことはできないとね。
物質・人間転送機って開発してくれないかな。
どうも流通がモタモタする。
ドローンを使うというのもあるかもしれませんが、あんなものがいっぱい飛んだら危ないだろうな。それと自動で飛ぶのは乗っ取られる可能性があるだろう。
まあ、物質転送機だって危険かもしれませんが。

DSC03130.JPG

もういまではあまり使わないファックスだって、最初オフィスに来た時は興奮したものです。いままで原稿を電話送りしていましたから。就職してはじめてやったのが新聞社に原稿を送る作業でした。あれ大変でした。
ファックスが出来てそんなことしなくてよくなった!
写植を切り貼りするのは、カッターとペーパーセメント、そしてピンセットだった。
それを綺麗にするのがプロの仕事だと社長が言った。
その発言に対して「そんなことコンピュータ上でできる時代がきっと来る。こんな作業ができるからと言ってもたいしたことでない」と言い返した。いまから思うと邪魔くさいだけだったのかも。でもああいう手作業のアナログ感覚は、とても役に立っていると思いますね。
いまの若い世代は、業界に入った時からマックで作業できる。だれでもソコソコできてしまう。写真でも素人でもそこそこ撮れる。Photoshopでなんとでも補正できるしね。

何を書いているんだ。
訳がわからないですね。
すんませんなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko

大阪にて [洛外食]

DSC02063.JPG
↑「海の幸三種入りおこげ(塩味)」テーブルでおこげの上から熱い餡をかけてくれます。ジュッという音が食欲をそそります。右上の父親の爪を見てやってください。ピカピカ!!(笑)

先週は、外出が多かった。
外出するとデスクワークが滞る。
京都は、夏休みの第一週やお祭りも多く、京都駅や数少ない繁華街も人が多い。
数年前は、ここまで観光の人が多くなかったように思う。
円安の影響?外国人も多いですね。
みなさん、京都に満足して帰っていかれるのかな?
ちょっと気になります。

DSC02065.JPG
↑私の定番「お粥定食」

本日の写真は、父を連れて大阪に行った時の写真。
父親にとっては、はじめてのネイルサロンだった。
手と足の爪を同時に手入れした。
男性の手の爪対応のお店が京都市内でないんですよ。
足はあるのですけど。
しかたなく大阪に父親を連れ出した。

DSC02066.JPG
↑優しい味の麻婆豆腐

父親は、梅田は久しぶりだったと思います。
父が知る梅田に比べるとかなり変化したと思う。
本日の写真は、三番街の青冥(ちんみん)でした。
ここは、インデアンカレーが行列状態の時、私が行くお店。
ここなら待たなくて座れます。
きっとお店が高そうな雰囲気がするから若い家族連れやカップルは、入って来ないでしょうね。

DSC02067.JPG
↑水餃子

父親は、「海の幸三種入りおこげ(塩味)」が食べたいとのこと。
私は、「お粥の定食」なんか逆でしょ。
私の計算では、シェアしたら丁度満足してくれると思ったのです。

DSC02068.JPG
↑焼きそば。私は辛子酢を少々かけていただきます。

計算は、見事に的中。
うまく完食し、満足してくればした。
計算外だったのは、中華粥を父親が食べなかったこと。
なんでやねん!

DSC02069.JPG
↑目玉焼きではありません。杏仁豆腐ねっ!

食後、阪急百貨店の地下食料品で買い物。
広いけど、京都の百貨店とかなり違う。京都人的には京都のデパ地下の方がいいかも。和風の総菜、漬物のバリエーションがあまりないしね。まあ、慣れてないというのもありますけど。
ちょっと買って、京都に帰り、高島屋で買い物をして、タクシーで実家に帰ってもらいました。歩数は8000歩ぐらい。父親にとってはいい運動だったと思います。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:洛外

父のための写真 [洛外食]

DSC07781.JPG
↑大阪三番街 青冥(ちんみん)「蒸し豚定食」

「何故、こんな写真があなたの父親のためなの?」と思うでしょ。
先週末に大阪に行った時、食べたものです。
いつもなら大阪に行ったら「インデアンカレー」なんですが、この間は、時間が昼食時になり、行列ができていたのです。
並んでまで食べたくない。しかも時間がない。
そういう時は、青冥(ちんみん)に飛び込みます。
いつも何とかなります。きっと高級そうで入り難く見えるからなのかも。

DSC07782.JPG
↑アッサリとしていました

いつもは、お粥のセットなんですが、あの日は写真のようなメニューになりました。
座ってから、比較的早く料理が出てくるので時間的に安心。
カレーに比べたらちょっとコストがあがりますが、仕方ないです。時間が優先しますからね。

DSC07842.JPG
↑淀屋橋北極星「チキンオムライス」セット

いつもの会合が終わり、夕食を食べることにする。
いつもなら蕎麦にするのですが、オムライスにしていいました。
食べている間に、テイクアウトを注文し、京都に持って帰りました。

DSC07848.JPG
↑美味しいよう〜っと言って写真を見せます

ここは、オープンキッチンでカウンター席だけなので、作るのを見るのが好きなんです。最近、社長がいないのでちょっと寂しい。
このような写真を実家のPCに入れて置き、父親に「食べに行こう」といいます。
これらのお店は、京都の祗園に出店さいているので、京都でも食べられるのです。

DSC07850.JPG
↑父親の頭の中で「オムライス〜」とイメージが定着

食べながら、歩きながら色々話します。
運動にもなりますからね。
でもね。私の時間が一日潰れますぅ。
ショボンとしていてもしかたない。
人生を愉しまないとね。
そして、人に「楽しみ」のおすそ分けができたら、もっと楽しくなるように思うな。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:洛外

ハッピー・バースデー会食・・・その1 [洛外食]

DSC04846.JPG
↑砂ギモ醤油煮、こういうのが次女の好み

今月は次女の誕生日だった。
ただ、母の件でバタバタしている時だったので誕生日の食事ができなかった。
やっと一昨日、誕生日記念食事会をやった。
参加は、京男、京女、次女の三人。

DSC04848.JPG
↑前菜三種盛、次女はピータンが好き、京女はクラゲ

昨年は、ビストロだった。
今年は、広東料理ということで、「民生」に行く。
京女、次女ともはじめてのお店。

DSC04852.JPG
↑春巻、いい顔しているでしょ。こういう顔をしている食べ物は必ず美味しい。

今回のメニューは次女好みということでメニューを選びました。
この日は、よく食べたと思います。
次女がすごい勢いで食べていた。

DSC04854.JPG
↑イカ天ぷら、これも京女、次女の大好物

次女が一番、私といっしょに食事をしたと思う。
高校の時からいっしょに、私が食べるランチのお店に同行している。
記事は明日も続くのですが、本日の写真は彼女好みのメニュー。
鶏料理やピータン、イカなんかも好物。
それを承知でこのお店を選択しています。

DSC04861.JPG
↑レタス包み、こういう食べ方はちょっと懐かしい

京女は、京阪電車の萱島まで出るのを嫌がった。
でも食べて満足していた。
京都を出たがらないのですよ。
私も最近、そういう感覚になってきた。
大阪はやっぱり疲れます。
人が多いからでしょうね。
梅田や地下鉄で杖をついた老人を見かけるのは極めて少ないです。

DSC04863.JPG
↑大エビチリソース、私はこのチリソースが好き

※料理の数が多いので明日に続く

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 洛外

腸が強くなるかなぁ・・・ [洛外食]

IMG_7464.JPG
↑山側の入り口

IMG_7482.jpg
↑海側(海は見えませんけど)の入り口。帰りはこちらから出ました。

昨日は、神戸遠征でした。
急に映画を観ることになり、朝早くから行きました。
神戸は、久しぶり(おそらく3年)なんです。

IMG_7469.JPG
↑豚肉腸詰(台湾式ハム)

よく考えたら、エレベーターやエスカレーターの位置をチェックしないで行ってしまいました。
心が以前のように歩こうとするのです。
これには、困りました。
東急ハンズに行った時、ちょっと泣きましたね。
階段が多いんですよ。
しかも、文字がよく読めないから目的のモノを探すのが一苦労。
結局、昨日歩数計でいうと13,000歩になっていました。
ちょっと歩き過ぎました。

IMG_7477.JPG
↑豚生腸(こぶくろ)。コブクロと行っても歌は歌いません。

しかも、荷物をディバッグに入れていくのですよ。
まあ、ほとんど食料品ですけど。(笑)

IMG_7468.JPG
↑豚大腸(大腸のにこみ)

ランチは、懐かしの丸玉食堂です。
あまりお腹が減っていないので、少なめに注文。
いつもなら今日のメニューに豚足と青菜炒が加わると思います。
これらをお茶で食べていくのですよ。
酒飲みからするとナンチュウコトスルンジャとなるでしょうね。
隣の方のお客さんは、初心者らしく、老麺などを食べておれれた。
私の方をジッと見たはったな・・・。
嬉しそうに食べているものな。
みなさん、案外普通のものを食べたはりますね。
冒険しなくちゃ!
まあ、好きずきですけど。

IMG_7475.JPG
↑肉粽(チマキ)

やっぱり美味しいなぁ〜。
ここなら、五月蠅い元女子会崩れ集団もこないし、静かにいただけます。
こういうものを食べていると身体の調(腸)子がいい。
豚タンも食べたかったなぁ〜。
なんで日本は、牛タンしか出てこないのかな?
牛タンだと思って食べているけど、案外豚タンだったりしてね。
ありそうやもん。このご時世では。
それから鹿腱の煮込みが食べたい。豚腱でもいいけど。
妄想が拡がっていく〜〜。
このあたりで止めて起きます。
御馳走様でした。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村 肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: 単行本


↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをします。詳しい説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:神戸

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。