SSブログ

また台風ですね [食]

本日の京都市は、午後から台風24号の影響が出て来そうです。
いつもなら京女と実家に行く日ですが、本日は中止。
行くのは行けるだろうけど、帰る頃に風雨が強くなりそう。
きっと京阪電車だって運休になる可能性が高い。
タクシーを呼ぼうとしても、電話が繋がらないだろう。スマホでも同じだと思う。
つまり、緊急な時でないのに出るなということ。

DSC02954.JPG
↑四六時中 京都ヨドバシカメラ店「純輝鶏の黒酢和えと牡蠣フライ御膳」

そうなる予定だと思うので、昨日は二人で籠城用に買い物に京都駅方面にいきました。ヨドバシカメラで色々なパーツを買わないといけなかった。
最近の店頭在庫が1個づつ程度しないないようです。仕方なく取り寄せで集まったら送ってもらうように話した。
店員さんが「明日(つまり今日)お届けできる」と言った。
逆に「それは嬉しいけど、台風の影響があれば無理じゃない?」というと「助かりました!」と感謝された。

DSC02955.JPG
↑女性好みでしょうね

手配が終わり、早めのランチ。
土曜日は、ヨドバシカメラの6階のレストランは結構行列なんです。
最近は、みなさん平気で並んだりしますよね。
私はそれができない。
この程度のモノ(失礼)で並ぶなんて屈辱に感じる。まだ人間ができていませんね。
他の店では、女店員の口のきき方がよくなくて店をから出たこともある。最近、日本人なのに日本語をチャンと話せない人がいるようです。ああいうのを使わざるを得ない経営者に同情します。でもそのレベルの人間しか来てくれないのは、経営者の責任なんだと思う。店長にチャンと指示通達をしないといけません。

DSC02975.JPG
↑牡蠣フライ

会社の利益のことを考えすぎ、客や店員のことを考えない。
お箸だってチャンとした割り箸にして欲しい。プラスチックの丸い箸なんて使ってほしくない。掴みにくいのです。割り箸の角なら切れたりするのに丸い箸は店の得になるかもしれないけど、私はいややね。国産ヒノキの割り箸を使いましょう!外国の割り箸は、漂白剤とか化学薬品を使っているから危ない。プラスチックの箸もおそらく外国の安いモノだろうからプラスチックにどういう化学薬品が入っているかわからない。それを熱で洗ったりするのは、有害な成分が出てくる可能性がある。
どうしてもだめなら、マイ割り箸も必要かも。
どうも最近の外食はいけません。

DSC02957.JPG
↑サラダ

食事をしながら、京女とこのあたりのことを話していました。
どういう風に運営しないといけないのか・・・。
昨日は結構そういう話でした。
最近、時々妙なスイッチがオンになってしまう。なんだろう?

そうそう台風対処もなんだか変ですね。
前日から台風24号が来るとテレビで騒いでいる。
その時の動画は、21号の時、車が倒れたり、木が倒れたり、土砂崩れの一番酷いのを流す。一瞬、南の方でもうそんな状態になっているのかと思った。
いまの状態を誇張せずに伝えなさい。
「羮に懲りて膾を吹く」という状態。
観る人の不安を煽っている。程度が低すぎる。
どう対処したらいいのか、チェックポイントを完結に述べればいい。

DSC02971.JPG
↑「まぐろアボガド」女性好みのセットですね。もちろん京女発注。

テレビは酷い状態。
もうライフサイクル(「導入期」→「成長期」→「成熟期」→「衰退期」)では「衰退期」になっていますね。テレビを観るのは、中高年ばかりになったかも。
新聞というのもそうかも。
でもネットが素晴しいともいえない。ネットの噂なんてのもあてにならない。
要するに個々人が冷静に情報を分析することです。最後は自分の直観が一番。
おそらく、あと50〜100年も経ったら、いまの生活と全然違うようになっているかも。人類が生き残っていればですが。

DSC02963.JPG
↑これでチーズでも付いていたら完璧。

歩きながらもそんなことを話していた。
不思議な日でした。
京女さん、つまらない話しですんませんなぁ。でも役にたったでしょ。(笑)

DSC02983.JPG
↑ベランダがこんな状態になっています。だからカーテンを閉めています。ダイニングは夜のような状態なんですよ。

家に帰るとダイニングにいると雨がすごく吹きつける音がしていた。
雨が強くなったのか?
そう思ってカーテン(いま我が家はカーテンがしまっている。マンション外壁リニューアル工事中で足場が組んである)をそっと開けると、外壁を洗っていた。
この外壁、台風に耐えられるのか?
まあ、基本的なミスはしないとは思うけど・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

香りが少ない金木犀 [風景・和菓子]

昨日は、久しぶりの晴天でした。
でも引き籠もって作業をしていた。
お昼前、お腹が空いたので近くのパン屋さんに行く。
いい天気なのになぁ・・・。

DSC02854.JPG

でも本日は恐らく雨。
明後日は台風。
目まぐるしく終わる9月ですね。

DSC02863.JPG

私が座っているすぐ前に金木犀が咲いている。
でも大木になりすぎたのか、香りがしない。
香りがマイルドなトイレの芳香剤状態ね。
このマンションに来たときは、これより3メートル小さかった。
大きくなったもんです。
その分、栄養が回らないのかな・・・。
木の根元は、お墓だけど、最近は土葬じゃいから栄養がこないのか?
骨だけでは、栄養が足りないかもね。
カルシウムだけではどうしようもない。
木の根元だけ土葬にしたらどうやろ。

P1170475.JPG
↑本家玉寿軒「萩の庭」

P1170516.JPG
↑きんとん(山芋入)、粒あん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

これが食べたかったんだ! [食]

昨日、久しぶりに父親に会った感じがした。
それほどでもないだろうけど、そう感じた。
私が動き回っていたので実家にもロボット参加ぐらいしかできなかったのです。

DSC02819.JPG
↑龍園「カレーラーメン」ここのは玉子麺、父親のお気に入りなんです。

実家に行くと色々質問してきた。
特にPCの操作系は念入りにレクチャー。
実際にやってもらってチェック。
PCの作業は、見聞きするだけではだめです。
実際身体で覚えないといけません。
繰り返し繰り返し操作してもらう。

DSC02823.JPG
↑焼餃子、餃子はこういうのが美味しいと思う。メリケン粉を溶いた水を流して無理矢理羽根を作るというやり方はどうも好きになれません。

トラックバッドの力加減なんかもだめなんです。
力を入れすぎて失敗するのです。
肩から力を抜いて、そっと扱う。
優しくしないと動いてくれません。

DSC02847.JPG
↑大きさもこれがらいがいい

電池の交換も教えました。
+と−を触っただけで分かる方法。
これも力を入れたら壊れます。
フラッシュライトの電池交換もわからなかった。
点灯しない!という。
私がやると点灯します。
実際に触らして、バネがあるのがマイナス。
電池をさわって凸が男つまりプラス。平らな方がマイナス。
真っ暗でも電池交換はできないといけない。
父親は、片目の視力がほとんどないのです。
手探りで憶えさすのです。
指先の感覚も鈍っている。繰り返すことで敏感になってくるものなんです。
すると脳の指先の部位が活性化してくる。
そういう作業は大切なんです。
人にやってもらっているとドンドン退化する。

DSC02834.JPG
↑私は「本日のランチ」

杖の使い方も教えた。
杖を使う指がバネ指になりかかっているのです。
私も松葉杖生活の時、バネ指になりました。だからわかります。
その場合、手袋をして手を保護する。
父親は、手袋は冬の寒い時期にするものと考えていた。
「なら、ゴルフで手袋をするのはなぜ?寒いから?」と聞くと理解した。

DSC02840.JPG
↑小エビ?のピリ辛炒め

どちらかの脚が悪いから杖(父の場合、私のお下がりのマグネシウム合金製 ロフストランドクラッチ)を使わせている。これは、カーボンと同じぐらい軽量なのでバネ指には強い筈なんですが、父親はどうも力む癖があるようだ。
肩から力を抜いて、手で杖を掴みすぎない!できるだけ遠くを見て歩く。
それがコツ。
手をガードするために、手袋をする。
それを教えました。
杖を使ってタクシーの乗り降りも指導。
こういうことは、普通、知らないですよね。
変な使い方をすると身体が歪みます。
そういう大切なことを誰も指導しようとしない。
杖なんか誰でも使えると思っている。
骨折して整形外科のリハビリを受けたらわかるのですが・・・それでも高齢者は学ばないか・・・。私は必死で階段の登り降り、バスや電車の乗り方、どこにエレベーターやエスカレーターがあるか、トイレはどのあたりにあるか。滑りやすい場所はどこか?等々必死だったのです。そして人に助けて貰うために、どうしたらいいのかも。自分のエゴ(我)を折らないといけないのです。
大層にいうと「松葉杖道」みたいなものが存在するかも。

なんていいながら様々な日常生活で悩んでいることを一緒に考え指導しておりました。

DSC02846.JPG
↑餃子のところにお箸が写っているでしょ。人が写真を撮っているのに・・・待ちきれないので、餃子を掴もうとしています。待ちきれないのでしょう。「マテ!」がきかないのです。(笑)もうすこし躾けないといけません。

さて、ランチタイム。
「なにが食べたい?」と聞きました。
「龍園のカレーラーメンと餃子」というリクエスト。
京男としては、久しぶりに精進料理が食べたかった。
大徳寺「一久」「泉仙」とか・・・。
父親の場合は、精進料理ではなく小人料理が良いらしい。
ちょっと悲しい。

でもリクエストだから仕方ない。
父親が主役ですからね。
タクシーで龍園へ。
で食べたのが本日の写真。

食事の後、地下鉄で移動。
自動販売機でICOCAのチャージ方法を教えました。
最近、コンビニで買い物をする時、使うのだそうです。
その後、東急ハンズに行き、父親が希望する家庭用品を買いました。
しかもすべて京男の使い方の解説。何をしたいかによって買う物が違いますからね。
最後は、買い物用のバッグを発注までした。
そして最後は、大丸で食料品の買い物。
終わったら夕方になっておりました。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

また台風が来るの・・・ [風景]

DSC02717.JPG

写真を観るとなかなかいい面構えのきりっとした目の台風。
これからは、こんなパターンの台風が多くなるのかな?
できることならお手柔らかに通過して欲しい。
また日曜日実家に行けないかも・・・。

DSC02718.JPG

忙しさがちょっと一段落。
すべてのイベントが終わってから散髪に行くのはあまり効果的でないな。
まあ、人に観られるというより自分の志気の問題だからそれでいい。

DSC02719.JPG

DSC02720.JPG

もう月末近くなった。
あっという間の9月だった。
声がでなくなったり、やたら寝たり、デスクワークも多かった。
基本的なタイピングの訓練を再度やらないといけないことがわかってきましたよ。
油断すると指先の動き鈍ってくるものですね。

DSC02725.JPG

セミが鳴かなくなりました。
秋の虫の季節。
そうそうお月見も終わってしまった。
重陽節供も終わってしまっている。
後は、紅葉の季節になって行く。

DSC02737.JPG

今年もそうやって終わるのでしょう。
本日は、父親と外食。
久々かも。
そのために、昨日月末の支払を全部予約した。
今日は、ゆっくりランチができる。
何を食べたいというかな?
本当はちょっとこましなモノが食べたいな。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

5分あるから食事はカレー [洛外・食]

DSC02686.JPG
↑インデアンカレー

最近の私の傾向なんですが、時間のゆとりがない。
無駄がないといえばそうなんですが、もう少し時間が欲しい。
昨日も朝、出ようとすると電話。つい喋ってしまう。時々、私はこんなしゃべりでなかった筈なんだけど・・・どちらかというと無口なんだけどなぁ・・・。と思っているのですよ。ホントに。
私の家系の叔父伯母は、口をそろえて無口でおとなしいかわいい少年と思っていた。いつからこんなになってしまったのか?
骨盤がバラバラになった時、16時間ぐらいの手術で全血液を失ったらしい。
だから輸血をした。しゃべりの人の血だったのか?謎です。
京女は、輸血で全血液が替わってもB型はB型だといいます。なんかそれハラスメントだと思いませんか?しかも水瓶座だし・・・なんて言われます。
次女のB型で獅子座よりはましだと思っているのですが・・・。

DSC02692.jpg
↑逃亡者、まだ捕まってないんだ!賞金を3億ぐらいにしたら、大阪中の人が探し出すかも・・・。

なんの話しだったっけ。
出発前に電話で出遅れた話しだった。
お陰で家を飛び出した時、雨は止んでいた。
やっぱりね。晴れ男は顕在。

DSC02700.JPG
↑司「かつおたたきと土佐ポーク角煮定食」

時間を観ると(昨日は一本針タイプだったから大体ですけど)バスに乗っていては大阪での時間が間に合わない。
仕方なくタクシーに乗る。
タクシーでなんとか時間を取り戻した。
阪急電車に飛び乗り、梅田に到着。
次の予定まで15分、移動に10分、5分余る。
で早めのランチでインデアンカレー。
時間的にまだ行列はできていないから。食券を買い、カウンターに着席。
カレーが前に到着するまで1分ぐらい、後は食べる。
時間の無い時はカレーやね。
これが寿司とかサンドイッチなら喉につかえる。

DSC02698.JPG

このカレー、もう40年ぐらい食べている。
お皿も同じ。最初このお皿の大きさに感動したものです。

DSC02699.JPG

夜は、家で食べようかと思ったけど、既に京女が食べていた。
で大阪で食べることにした。電車の混雑を避けたかった。
それが後半の写真。
珍しいモノを食べますね。
これも結構早く食べられる。

DSC02704.JPG

この店って昔からある。
でも最近、内容が変化した。
ウインドーのサンプルは、大きく見えるけど、実物は小さい。
最近のトレンドかな?
女性が多かった。
女性は、こういうモノを好まれるようですね。

DSC02710.JPG

以上洛外食レポートでした。(笑)

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 洛外
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

あれよあれよ [風景・和菓子]

慌ただしく数日過ごした。
気が付いたら昨日は中秋の名月だったそうですね。
お月見・・・もっともお月様は拝めなかった。

DSC02664.JPG

そういえば数日前に阪急特急から観たお月様が綺麗だった。
家のベランダは、工事中でまったく外に出られない。
ガラス戸も開かない状態。
昼間、カーテンを閉めているから暗い。
テレビも新聞も観ていない。
時々、必要があり繁華街に出る程度。
やたら人が多いと思ったら連休だった。

DSC02674.JPG

気を付けていたのは、日にちを間違わないようにすること。
今日は9月25日(火)ですよね。
今日は休みじゃ。
またまた大阪行きでございます。
移動中、聴きたい朗読があるからずっとその世界に入ります。
だから電車に乗るのは苦痛でない。

P1580087.JPG
↑二條若狭谷「芋名月」

今週ぐらいから普段のようなリズムになるかな?
そうか父親が国立京都博物館に行きたいと言っていたな。
日本刀が観たいのだそうです。
そうい京女に言うと、若い女性が多い?とのこと。
マンガの影響らしい。
なんのことかよく分かっていない。
マンガなんて観たことがないし、興味もあまりにかも。
ずっと活字派でした。でも今はよれも読みにくい。

P1580118.JPG
↑こなし、こしあん

先日、自分の本棚を観てマニュアルを探さないといけなかった。
泣きそうになりました。
どこにあるのかわからないのです。
そういう時は、直観が働かない!
ダウジングで探す?
タイトルが分からない本を探すのは至難の技。
あの時、長男が助けてくれた。
能力が特殊化し過ぎ、普通にやっていたことが遣りにくくなったのは、ちょっと反省というかショックなんです。
昔のマニュアル本を処分しないといけない。
もっとシンプルに本棚を整えないといけない。

P1740959.JPG
↑二條若狭屋「嵯峨野」

手がキーボードを叩き、原稿用紙で23枚ぐらいを4時間で書いたのには、ちょっとビックリした。父親と話していて「そんなことできるか?」と言われたけど、書いてしまうのです。ただ、読むのはPCに読んでもらわないと理解できない。不思議でしょ。
毎日、こうやってブログ記事を書いているけど、毎朝独り言を喋っている感じなんです。何を書いているのか?誤字脱字は手が絡まる状態で起きます。
この手の絡まりは、もう少しタイピング操作を確実にする練習が必要かも。
やらないといけないことが結構出て来ています。

P1740976.JPG
↑上用、黒こし

今朝も雑談を書いてしまっていますね。
油断すると今年ももう終わってしまうのかなぁ・・・。
為すべきことをしっかいしないと・・・。

訳の分からない独り言でした。
すんません。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

彼岸中日 [風景]

昨日の朝、一瞬の間、秋みたいな雲が観られた。
お彼岸の中日でしたね。
でも気温は夏、クーラーを稼働させております。
服装も夏服でした。
いつもなら実家へ京女と行くのですが、機能はする作業が多いのでキャンセル。
でも作業を進めて行くとプリント用紙が無くなった。
それと作業用のメガネのレンズが外れた!
安いだけあってすぐにつぶれる。
しかたなく四条河原町方面へ。
30分ほどでメガネ修理と買い物をして、タクシーで帰りました。
人が多いのであまりいたくなかったのです。

DSC03004.JPG
↑朝の雲、一瞬秋の空、でも気温は高く湿度もたかかった。

デスクワークがあるしね。
帰ると疲れていた。
最近、外出が多いから人に疲れる。
デスクワークをしているのが休みなる。

DSC03009.JPG
↑栗赤飯だ!

本来なら墓参りらしい。
でも人の多い、大谷本廟あたりに行きたくない。
墓参りなんて人の少ない普通の日で十分です。
ご先祖さんを拝みたかったら、自分を拝めんでおけばいいのです。
染色体DNA(父方)とミトコンドリアDNA(母方)が私の全身の細胞60〜80兆の中にすべて居られるのは間違いない。その身体を大切にして、拝んでおけばいい。
しかも子供達の身体には、京男と京女のDNAも入っている筈。だから子供を拝んでおいたらそれでいい。仲良く食事でもすればいいのです。
でもタクシーでお墓の当たりを通り過ぎたから車から拝んでおいた。

DSC03016.JPG

帰って買ってきたランチを食べ、昼寝をしていたら長女が栗赤飯を買ってきてくれた。やっぱりここのは一番美味しいなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

ササッと [洛外]

最近、どうも時間管理がおかしい。
原因は、MacBook Airでスケジュール管理し、iPhone3GS(すごく古い、OSバージョンが9.3.5で運用している。なぜならアプリが新しくすると未対応になるからである)に転送する。
これが転送されずに消えてしまうのです。
原因は、AppleIDが複数あるのが原因。
初期の頃、操作を間違って複数できていた。

DSC02641.JPG
↑昨日のランチ、カレーライス

だから、スケジュールをMacBook Airで書き込むと消える時があるのです。
消えない時もある。
しかもiPhone3GSのスケジュールが書き込めない。
それを修正ないまま運用しているから、時々、ダブルブッキングや抜けが生じる。
一昨日もそうだった。書き込んだ筈の時間になってない。
最近、妙に忙しいからチェックが甘かった。
待ち時間が1〜2時間できてしまった。
メインのPCの前に殆ど座れないので、MacBook Airを持ち歩き、仕事をしておりました。やっぱり重たいですね。
もっとPC軽くなってくれないかなぁ・・・。

DSC02642.JPG
↑高級風でしょ。

手書きができない私はどうしようもない。
困ったものです。
方法は、iPhoneとMacBook Air、Apple Watch、Wi-Fiをすべて新しいものにして一から構築するのがいい。
それをする時間がもったいないのと、新しいOSを設定するのは、正直言って怖い。
テキストでないカタカナを読まないといけないのです。
私が一番苦手とする作業。しかも字が細かい。

DSC02643.JPG
↑らっきょと福新漬、あまり高級そうに見えないのはなんでやろ?

それともiPhoneなんかやめて携帯電話に戻すかですね。
いまのiPhone3GSは、そのままアプリを使い続けるためにそのままにする。
スケジュールだけ携帯電話でする。
Bluetoothに対応していたらら問題ないだろうし。
別に写真を撮ってネットにアップすることもないし、LINEなんかも止めればいい。
メールもそれほど関係ない。Twitterなんてのもやらないし・・・。

DSC02653.JPG
↑結局、ライスカレー状態にして食べてしまう。チョコチョコかけて食べるなんて出来ない京男であります。よく考えたらここ二日間ガレーばっかり食べている・・・。

昔、思っていたことがだんだんそうなってきている。
用事のある人は、私を念じてくれれば反応できるようになるかも。(笑)
そういえば、最近、どうでもいい食べ物の写真が多いでしょ。
風景を撮る時間が殆どないのです。
昔は、バイクで移動していたから、風景も撮りにいけた。
いまは、タクシーですよ。
行ける場所に限りがある。
しかも昔撮った場所が最近汚くなっている。外国人もウヨウヨしてるしね。
どうも最近の京都はよろしくない。
自分の感性が鈍っているだけかもしれませんが・・・。

DSC02658.JPG
↑ディナーはこんな感じになる。天ぷらと御飯無しにした方がよかった。

なんかぼやいてしまった。
すんまへんなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

ケ(褻)食 [風景]

DSC02609.JPG

「ハレとケ」とは、柳田國男によって見出された、時間論をともなう日本人の伝統的な世界観のひとつ。
「ハレ」は、「晴れ着」というように非日常の特別な服装。それに対し「ケ」は普段の生活。

DSC02612.JPG
↑京家で久しぶりにコロッケを買ってみた。

DSC02610.JPG
↑子供がまだ小さい時、大量に買いにきました。

DSC02611.JPG
↑串カツなんか昔は20円だった。

これが最近、壊れて来た。
ハレの場にケの服装で行ったら、恥ずかしい・・・。
昔は、そういうのがあった。
デパートに行くから、晴れ着を着ていかないと・・・。
再婚でも白無垢を着て・・・それはないか。
結婚式も葬式もやらなくなってきたかも。
葬式も家族だけが多い。
喪中葉書で「えっ!そうだったんだ」というケースが多いです。
そういえばそろそろそういう時期になってきた。

DSC02620.JPG
↑鐘園亭 泉涌寺店「回鍋肉」

DSC02617.JPG
↑今回は、ランチでなく単品に御飯。本日の食べ物は我が家の「ケ」食になるのかも。

最近は、そういうハレとケのけじめがすっかりなくなった。
ある意味気楽になったといえばそうですが。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

秋の彼岸 [風景]

DSC02586.JPG

知っているようで知らないかもしれないのが彼岸。
今年は、9月23日(日曜日)この日が中日で、その前後3日間を合わせた7日間を秋の彼岸といいます。
まあ、ご先祖感謝デーみたいなもの。
お墓参りなどをします。前後3日間は悟りの境地に達するため必要な、六波羅蜜を1日1つずつ修める日とされています。

DSC02587.JPG

DSC02595.JPG

六波羅蜜?
そう思う人もたくさん居られるかも。
仏様の境涯に到るための六つの修行をいいます。波羅蜜とは彼岸(悟りの世界)に到ることです。

1.布施
見返りを求めない応分の施しをさせていただく事をいいます。貪欲の気持ちを抑えて、完全な恵みを施すことです。布施行は物質だけではありません。

2.持戒
道徳・法律等は人が作り現在はますます複雑になっています。私たちは高度な常識を持ち、瞬時瞬時に自らを戒める事が肝要です。

3.忍辱
如何なる辱めを受けても、堪え忍ぶことが出来れば苦痛の多い現代社会において、自らが他の存在に生かされていることがわかり、全ての人の心を我が心とする仏様の慈悲に通じることとなります。

4.精進
不断の努力をいいます。我々人の生命は限りがあります。ひとときも無駄にすることなく日々誠心誠意尽くすことです。

5.禅定
冷静に第三者の立場で自分自身を見つめることをいいます。

6.智慧
我々は本来仏様の智慧を頂戴してこの世に生をうけております。しかし、貪りや怒り愚痴によってその大切な智慧を曇らせてしまいがちです。 布施・持戒・忍辱・精進・禅定の修行を実践しどちらにもかたよらない中道を歩み、此の岸から彼に岸へ・・・。

こう書いて読むと、我々は、ほど遠い生活をしていますね。
僧侶だってそうかも。
お釈迦さんが草場の影で泣いたはります。

DSC02600.JPG

何人の人が彼岸に行っているんだろう?
でもみなこの世に生命をもらい、身体を与えられ生きている。
ちょっと責任を感じないといけないかも。

DSC02603.JPG

そう言えば9月9日の重陽の節句もあまり言わなくなりましたね。
お彼岸だって単なる連休になってしまった。
それより10月31日のハロウィンの方が気楽でいいかも。
火葬じゃなかった仮装して騒ぐだけでいいのですから。
でもハロウィンって先祖供養と関係ないのかな?
魔女や魔男、妖怪が暴れ回る・・・最近ゾンビが多いけど。
ゾンビって死にきれない人だとしたらこの世に迷っている存在。
ゾンビってそれこと我々のことかも。

DSC02605.JPG

人の心にそんな変な存在が増えてしまったら、それことこの世の地獄ですね。
ちょっと真剣に考え始めた方がいいかも。


和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。