SSブログ

今年最後のインド料理 [食]

DSC05723.JPG

こうやって見ると随分風変わりなモノばかり食べていると思う。
20歳代からずっとなんです。
いま思うと私がアルコールアレルギーなんだからだと思う。
フランス料理だって、ワインが飲めないと話しにならない。イタリア料理でもそう。
和食の割烹だって、串カツだって、おでんだってそうだ。
アルコールを飲めないということで食の領域が狭い。

DSC05720.JPG
↑CHANDER「ベジタブルセット」

これを治すためには遺伝子治療が必要なんだろう。
きっと前生では散々飲んだから、今世は無しなのかな。
前世でアルコールで大きな失敗をしたのかな?
でもこれでアルコールが飲めたら身上潰す可能性はある。

DSC05746.JPG
↑ラルキセット

まあ、アルコールが飲めないから営業的に損をしたというのはない。
私の場合、お酒を飲まなくても機嫌のいい時は、飲んだようになるしね。(笑)
それから車もある。車を運転しないのです。免許はもっているのです。これも不思議。興味が無いのです。なんだろう。

DSC05725.JPG

昨日は、実家に京女と年始用の買い物を届けに行った。
我が家より実家の方が食料品が多いかも。
もう百貨店に行くのは嫌ですからね。
正月なんて大したことないのに、なぜああいう風に狂ったように買い物をするのかな?中高年女性たちは。子や孫が来るから?
どうもわからない。
若い世代は、お節料理は食べない場合が多いのにね。

DSC05739.JPG

茨木屋のチーズカマボコ、出汁巻、黒豆・・・が売れ筋やね。
私は、どうもいけません。
すき焼きも、カニ鍋なんかも辛いし・・・。
お餅もあまり食べないし・・・。

DSC05744.JPG

父親と相談し、来年早々の食事会は、お好み焼きに決定!
その場で予約完了。
これでお正月はお終い。

DSC05749.JPG

まあ、そんなこんなの年末。
本日は、年賀状という作業がある。

DSC05754.JPG

まあ、なんやかんやの一年でした。
和菓子の登場が少ない!というおしかりの声も聞こえてきます。
最近、生菓子を買いに行くのは行く、でも該当なしで帰る日々が続いている。
長年記録していると、職人の腕の悪さが目に付くようになっている。
値段が高い割りに値打ちがない。
食べて美味しくない。
でも最近、伊勢丹なんかの和菓子売り場を見ると、関東風の派手な和菓子が売っている。でも・・・どうも品がない。色合いが若い女性に媚びているだけ。
映え〜なんて追求しても文化になるのだろうか?
やらないよりはいいのかな?
そう思う今日この頃。

また来年もよかったら当記事とお付き合いください。
それでは、良いお年をお迎えください。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

世界三大料理をご存知? [食]

昨日は、京女と買い物に行った。
取りあえずランチを食べた。
衝動的にトルコ料理に行くことで意見が一致。
とても久しぶりかも。

DSC05644.JPG
↑イスタンブール サライ「レンズ豆のスープ」

バスに乗っている時は南インド料理だったのにね。
その前日、父親とランチだったので、自分の中で不満足だったのかも。
でトルコ料理を選択した。
お店は「イスタンブール サライ」
ここも古くからあるお店。

DSC05652.JPG
↑パン

DSC05661.JPG
↑前菜

DSC05665.JPG

トルコ料理は「世界三大料理」の1つ。
世界三大料理というのはご存知ですか?
「フランス料理」「中国料理」「トルコ料理」なんです。
私は、フランス料理は外してもいいと思うな。
歴史的にみて、イタリアの方が古いですからね。ギリシア〜イタリア料理がいいと思う。そうか日本料理。

DSC05672.JPG
↑シシカバブランチ(ラム肉の炭焼き)京男

最近、テレビを観ているとグルメと呼ばれるグルメでないゴミ箱をひっくり返したような料理が多く登場する。あれを見るととても悲しい。
味覚音痴の若い女性を呼び込む料理が多い。見栄えといっても美しいのでなくバカでもわかるようなケバケバしい色彩のモノがいいようです。チーズを使い派手な色彩にすればいいと考えている。きっと家庭的に恵まれない食環境に育ったのでしょう。
しかもお行儀が悪い食べ方をテレビが指導している。
飲み食いしながら歩く・・・どうしようもない世代登場。最近では、オバハンまでバッグからペットボトルのお茶を取り出し、ラッパ飲みを平気でしている。もう冬だから熱中症の心配もないのにね。
一昨日中華料理を食べている時、隣のテーブルのババアとバカ娘と孫が食事をしていた。孫は、食事をしながらコーラを飲んでいた。あんなことを許す親が多くなった。東洋系の外国人家族もそういうのが多い。
我が父や母も孫にジュースを注文しようとした。私が怒ったことがる。食事の時は甘い飲物は絶対ダメです。

DSC05689.JPG
↑日替わり煮込みランチ、京女

DSC05682.JPG
↑煮込みランチのサラダ

きっとそういう家庭環境でそだった子供が子供を産んでいる時代なんでしょうね。
コンビニの濃い味もいけません。
美味しいモノを判定する舌がバカになる。
舌だけでなく頭もバカになる。
テレビを観るとわかる。グルメと言えばラーメン、粉もん、マグロ丼、焼き肉・・・そういうモノがグルメと行っている。そんな悲しいモノに行列をする。
呆れます。

DSC05703.JPG
↑ライスプディング

DSC05713.JPG

話しが脱線してしまった。
元に戻します。
トルコ料理、私が食べた範囲なのでなんとも言えないけど、とても日本人の味覚に合うと思う。香辛料もそれほどキツくない。穏やかなんです。
ヨーグルトを使うのも特徴かな。
国民のほとんどがムスリムなので豚は食べない。

DSC05696.jpg
↑チャイ

もう少しトルコ料理やギリシア料理が普通に食べられたらいいのにな。
美味しいのにね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(5)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

父とフカヒレ [食]

昨日で周辺が止まった。
9日ぐらい動きがストップするのでしょう。
宅急便は、動いているので荷物を送るのは可能。
ただし、雪とかの影響はあるかも。

DSC05558.JPG
↑青冥「ふかひれセット」前菜

一昨日、父親と2人でお墓の掃除へ。
まあ、私がすべてさせてもらうのですけど。
掃除を花のセッティング、ロウソク、線香セットをして、父親がタクシーで来るのを待つ。
到着したら、手を繋いでお墓へ。
お墓は、足下が危ないので気を遣います。
転けて骨折なんてしゃれにならないですからね。

DSC05562.JPG
↑酸辣湯麺、半分京男。

我が家だけでなく、本家のお墓にも行くとリクエスト。
本家は、同じ墓地なのですが、ちょっと坂を登ります。
他の人が見たら老々墓参に見えたでしょう。
無事墓参が終わり、ランチとなる。
「そろそろ青冥の中華が食べたいでしょ」と京男。
何を考えているか、お見通しなんです。
その時点でメニューも組み立てました。

DSC05573.JPG
↑牛フィレ肉のオイスターソース炒め、肉は父親へ、私は硬そうな野菜、椎茸等

タクシーに乗りお店へ。
心配は、混んでいる可能性でした。
子供の冬休みが始まって、子供連れのお祖母さんと娘と孫が多いと予想。
行くとやっぱりそうでした。
百貨店に行っても、そういうグループが多いのです。お祖父さんはきっとまだ仕事中なんでしょうね。
娘が孫と連れて来ても、京都の主婦は料理を作りませんからね。お節料理だってそうですよ。
お節料理・・・最近、いろいろな人に聞くと作らないという答えが多いですね。
私も食べたくないです。料理が冷たいですから。温かいモノがいい。
お酒を飲まないからよけいそうなんでしょうね。
縁起をかつぐなんてこともない。そんなものに左右される京男ではない。

DSC05575.JPG

でも父親なんかは、まだ食べたいそうです。
本当に食べたいもの・・・ひらめの龍飛(りゅうひ)、棒鱈、伊達巻、黒豆、数の子・・・なんかが食べたいらしい。買うとなると高い!私が好きなら作るでしょうが、生憎食べたくない。
私は、フランスパンとブルーチーズと生ハムがいい。オニオングラタンスープとか・・・。正月と全然関係ないけど。

DSC05579.JPG
↑点心、小籠包を父親へ。

龍飛なんて、結構お高いのですよ。棒鱈、伊達巻、黒豆、数の子すべて甘いじゃないですか。私はあの手の甘い食べ物が苦手なんです。白味噌もね。
三が日といっても2日にはもうお店が開いているから、食料は問題ないですよね。
そうかお餅というのもある。父親は食べたがるのです。喉につまるリスクと血糖値に影響するからあまり食べて欲しくないのです。でもそういうモノが好きなんです。だから糖尿病なんでしょう。
4日には、血液採取があるからあまり食べない方がいいのですが・・・といっても三が日断食しても血液検査の結果はあまり変わらないとは思います。
主治医に「お正月、ご馳走を食べ過ぎまして・・・」と言い訳をするだろうな。

DSC05587.JPG
↑ふかひれ、私はお汁を少々

話しをランチに戻します。
お店もメニューもあらかじめ決めてありました。
メニューは、全部諳んじております。読めませんからね。

きっと酸辣湯麺が食べたいと来る。そして安いランチコースというだろう。
安いランチコースは私が食べたくなかった。
そこでフカヒレセットを注文。
結局、半分私が食べないと行けないのですよ。

DSC05595.JPG
↑五目焼そば、半分京男。

酸辣湯麺を父親に教えて以来、お気に入りのようです。
私は「辛口で」と言ったけど、指示通りでなかった。
結局、酸味と胡椒で補強した。指示は守ろうね!

父親は、フカヒレを食べたことがなかったかも。
ちょっとおどおどしていた。可愛い。(笑)
「しっかりコラーゲン質を摂らないとね」と言う。

DSC05599.JPG
↑タピオカココナッツ

ちょっとビックリしたのは、いつもなら食べないクラゲを食べたこと。
食べられるじゃない。いつも入れ歯だから・・・と言うのに。
きっと気に入ったのでしょう。
よかったと思います。

DSC05604.JPG
↑ゴマ団子、父親へ

デザートなんかも結局、全部父親が食べてしまった。
父親は大満足だったと思います。
私は、あまり食べずに喋るだけだった。
酸辣湯麺の半分と父親が食べないであろうタケノコとかエビの頭とかをいただいた。
来年の世界情勢や経済情勢、厳しい天変地異等々について解説。
至れり尽くせりの接待でした。
もちろん、お会計は私。(泣)
二十四孝に入れるかなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

発声納め [社寺・和菓子]

DSC05447.JPG
↑東寺の小子房(しょうしぼう)だと思う。ここは、天皇をお迎えする特別なところだと思います。だから雰囲気が違うのです。

先日、今年最後のボイストレーニング。
だんだんと声が出ているように思う。
でもまだまだ先は長いようにも思う。

DSC05451.JPG

軽く、力強く、コントロール良く・・・。
理屈では分かるけど、難しいのですよ。
口の中の力を抜くのが難しい。
肩からも力を抜かないといけない。
わかるけどなかなかできない。
すぐにできないから面白い。
この歳になってこんなことを始めるとは思ってもいなかった。

DSC05454.JPG

DSC05455.JPG

ハミングも面白い。
うまく脳内を振動させると気持ちがいい。
できそうで、できない。
うまくすると脳を活性化するかも。

DSC05456.JPG

そんなことを考えながら東寺の境内を歩きました。
東寺もお正月の準備が始まっている。
もう年末ですものね。

P1180796.jpg
↑千本玉寿軒「雪輪」

P1180824.JPG
↑上用、こしあん

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

冬至・・・夜の洋食 [食]

DSC05295.JPG
↑東洋亭「和風ハンバーグ」

冬至(22日)が過ぎ昼間が短く感じますね。
しかも年末のバタバタ状態が私なんかでもある。
寒いのは、全然問題ではない京男ですが、昼間が短いのはちょっと嫌やね。
今年は、マンションの外装塗り替えというのも経験し、太陽光に飢えている。
外装のペンキでアレルギー反応が出るとは思っていなかった。
それもようやく終わり、窓を開けられる嬉しさがある。
洗い物がベランダに干せるのも嬉しい。

DSC05305.JPG
↑味はどうだったのか。

本日の写真は、夜に京女と京都駅方面で待ち合わせ食事をした時のものです。
夜に洋食を食べるのは、ひょっとして初めてかも。
大体夕食を外で食べるのは少ないのです。
日が暮れたら、さっさと夕食をすませ、寝たいですから・・・。
でも最近、そういうパターンもなかなか実現できない。
外出が結構多いからかも。

DSC05286.JPG
↑私は「グリルサーモン」だったかな?これは、昼にはないメニュー。おとなしいモノを食べるでしょ。

この日は、大阪方面から帰って来て、珍しく京都駅方面で京女と会い、買い物をして食事をした。
「何を食べる?」となりました。
京女が珍しく「ハンバーグ」と言った。
それで東洋亭に行くことになった。
夜の夕食で東洋亭に行くのは初めてかも。
いつもは、ランチ時に父親といっしょに行くことが多い。

DSC05306.JPG

メニューを見てビックリした。
値段が高い!
ランチの内容がバラバラになって、料金を足すと高くなる。
これには、驚きました。
内容は、同じで値段だけ高いのです。
観光客相手だからこうなっているのかも。
京都は、そういう傾向があるのかもね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ: 京都
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

絵馬 [社寺]

DSC05168.jpg

DSC05171.JPG
↑豊国神社

先週末、今年最後の散髪に行く。
12月は、バタバタしているので行ける時に手堅く行っておかないとね。
しかも、もし散髪が失敗したら困るということもある。
で、早い目に行っているのです。
もし主人が一人だった時、高齢になっておられ、失敗する可能性があるのです。
お店を変更するのもねぇ・・・。
息子さんがおられる時は安心なんですが。

DSC05173.JPG

秋冬の時期は、歩いて行っても苦痛じゃない。
歩くと汗のでる時は、歩かないのです。
汗で散髪はちょっとね。

DSC05174.jpg
↑これは定番の千成瓢箪絵馬

DSC05175.jpg

いま、私にとってちょうどいい季節。
気温が低いから高速で歩いても大丈夫。
豊国神社の境内を通り抜けます。
もう新年の雰囲気になっていた。

DSC05177.JPG
↑これが野菜に見えたのです。

新しい絵馬なんだおるな?
野菜が干してあるように見えた。
よく見ると草履のつもりのようです。

DSC05179.jpg
↑よくよく見ると草履モチーフねっ!

仕事に御利益があるようです。
秀吉に因んでいるからなんでしょう。
でもあの話、若い世代は知っているのかな?
お姉さんたちは、日本刀には興味を持っているらしいけど、秀吉の出世話はどうやろう?

DSC05181.JPG

来年は、「亥」ですね。
我が家にも一頭います。
でもなんか絵にならない動物ですね。

DSC05184.JPG

なんかこの大きい絵馬、猪キャラが怖い雰囲気やね。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 社寺
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

クリスマス・・・どうでした? [風景]

DSC05256.JPG

昨日は、久しぶりにデスクワークで一日すごした。
しょぼい京都の繁華街に行っても、何もないわりに人が無駄に多いしね。
最近、大阪によく行く。
だからか、京都のショボさを感じる。
だからといって、大阪がいいとは思わないけど。

DSC05261.JPG
↑ロウソクは、線香の所の蝋燭でした。(笑)

本日は、クリスマスですよね。
でも子供が大きくなるとあまり関係ない。
別にキリストさんとそれほど親しくないから、誕生日を祝う義理もない。
昔は、ケンタッキーのフライドチキンを買ったりしていたよな。
セットの景品目当てだった。
きっと色々な場所でローストチキンを買っているのでしょう。
クリスマスは、ローストチキンなんて誰が始めたんだろう?
あれって七面鳥ですよね。

DSC05226.jpg
↑木だってお腹を冷やしたらいけません。

DSC05229.jpg
↑これは脚?を冷やさない。

DSC05233.jpg
↑この子は、ファッショナブル嗜好やね。

そういう○○の日は、特別に○○を食べる!というが日本人は好きなのかな?
きっと恵方巻みたいなものも食べるんだろうな。
クリスマスケーキだってそうだ。
そういえば最近、ケーキをあまり食べなくなった。
我が家は、クリスマスケーキというのは食べなかったかも。
長女が27日に誕生日なので、そちらのケーキが優先していた。
そうでしょ。キリストさんより長女ですよ。
もっともキリストさんの誕生日だからケーキという訳でもないでしょう。

DSC05232.JPG
↑春の準備をしている梅

近年、クリスマスは廃止。
できたら正月も廃止したい。
完全に私の代になったら廃止します。
お節料理なんて食べたくないしね。
お雑煮も苦手だし・・・。

DSC05240.JPG
↑このマーク、ミッキーではないと思う。魔除けのマークかも。

そういえばクリスマスを10月25日ぐらいにしたらいいのかも。
でも寒い方がクリスマスという雰囲気なんかな?
最近、人間様の思うように雪も降ってくれないですね。
自然と言えばインドネシアの津波は怖いですね。
あんなことも起こるんだ。
来年もそうだと思うけど、いつなにが起こるかわからない。
ボーッと生きてはいけません。
街を歩いていても、ボーッと歩いている人が多すぎる。
気もそぞろなんです。ゾンビのような・・・。何かに憑依されているような・・・。
結局、目的がないということなのかも。
目的があれば最短で移動しようとしますからね。

なんか取り留めのない記事と写真でした。
すんまへんなぁ・・・。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

「鴨なんばん」で暖まる [食]

DSC05406.JPG
↑大黒屋「鴨なんばん」カロリーが書いてあった。これでも672Kcalもある!1,680円也

昨日は、いつものように私の実家に行く。
本日は、父親に色々質問をされたのでそれに答える。
こういうのは、ひとつひとつ丁寧に答えないといけません。

DSC05421.JPG

通販で買ったベルトについて。
高齢者は、通販が好きみたいです。
それも2個でいくらとかに弱い。
カタログを見るとお安い便利グッズのようなモノが多い。
なぜ、買ったのかを聞くと買った商品がダメなのがわかる。
買う前に、自分の問題解決を買うことによって解決するのか考える前に「いま買うともう一つ差し上げます」なんてのに弱い。その時点で自分がどういう問題解決をしたいのかを忘れてしまうようです。

DSC05395.JPG
↑「天ぷら定食」海老と野菜の天ぷら、温かいおそば、小鉢二品、ご飯、お漬物。682Kcalもある!値段は1,780円也

実験して、これは、不要品ではないけど、設計的にだまと判断。
でも・・・返品となると煩わしい作業が必要になる。
結局泣き寝入りでしょうね。
だから「問題の元の状態を私に投げかけて欲しい」と言いました。
「それが必要か必要でないかを判断する手助けをしますから」といいました。

DSC05398.JPG

「自分でその時、盛り上がってボタンを押してしまわないこと」こと。
買う時はクレジット決済はしないこと。
後払いで買い物をすること。
決済を済ませてから、お金を取り戻すのは苦労しますから。
振込口座を教えたり、個人情報を教えてしまったりするのはいけません。
そんな話しをしていました。

DSC05400.JPG

その次、は料理?自習。
リンゴが好きだけど、一個食べられない。
次の日に食べようとすると色が変わっている。
そうですね。
一人でリンゴ一個は多すぎる。
リンゴは、身体にいいのですが、冬場は身体を冷やすので良くない。

DSC05405.JPG

なら次の日、簡単な焼きリンゴにすればいい。
もう切ってあるリンゴを少々のココナッツオイルやオリーブオイル、またはバターでユックリ、フライパンで焼く。少々シナモンシュガーを振りかける。
甘味が足りなかったら蜂蜜やメープルシロップを少々加えるとか、レモンを絞るのもいい。日本のリンゴは酸味が弱いですからね。
この方法は、バナナなんかもいい。
冬場は、冷たい果物はあまりよくない。
冷たいと甘味の感じないですからね。

DSC05387.JPG
↑七味や山椒はOK!

なんてことを実習を交えて説明。
なんか疲れました。
その後、ちょっとだけ買い物があり、百貨店へ。
クリスマスの用意なのか、人でいっぱいでした。
目的を果たして、タクシーで撤収でした。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

草木国土悉皆成仏 [風景]

DSC05280.JPG

DSC05259.JPG

こんなパネルがあった。
苔を芝生と勘違いして、入ったりする人がいるのでしょうね。
結構あちらこちらありました。
ということは、そういう人間がたくさんいるのかな?
悲しいですね。

DSC05269.JPG

苔だけでなく、石もいきものかもしれませんよ。
『涅槃経』で「草木国土悉皆成仏(そうもくこくどしっかいじょうぶつ)」というのが説かれている。
草木や国土のような非情なものも、仏性を具有して成仏するという意。
この思想はインドにはなく、6世紀頃,中国仏教のなかに見出されるが、特に日本で流行した。

DSC05274.JPG

いまの日本人には、そういう考え方は心から薄れてしまっているかも。
そうなら悲しいですね。
支配層から下層まで、お金というものが中心に動いていて、お金に変換できないモノは無価値だと思っている人が増えている。

DSC05278.JPG

なんか気持ちの悪い世の中になってきたようです。
末世というのは、こういう世の中のことかも。
教育を一からやり直さないといけないですね。
初期化して再インストールが必要。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:京都 風景
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

「式」はいらない? [風景]

DSC05211.jpg

DSC05213.jpg

今週は「師走」を実感。
もっとも「師」ではないけど、とりあえず走ってばかりいた。
机の上がすごい状態になっている。
作業の途中なので下手に片付けもできない。
作業しながら電話の応対までしていた。

DSC05217.jpg

朝のトレーニング時間に電話が鳴った。
昨日は、ちょっと時間が遅くなり9時を回っていたのです。
電話を待っていたので裸で出てしまった。
もちろん、相手には見えないけど・・・。
でも窓とベランダの戸は全開して、気温は外と同じなんです。
その状態で電話の応対は、少々厳しい。
声は、聞き覚えがない女性の声。
名前を言わないから分からない。リサーチモードに切り替えるとセールスだと観じる。このあたりは最近鋭くなっております。
名乗りもせずに、一方的にしゃべろうとする。

DSC05218.JPG

話しは、冠婚葬祭のセールスのようでした。
「お電話ありがとう。でも当分、結婚予定も死ぬ予定もないです」と言ってしまった。そう言われたら話しが続かないですよね。

DSC05222.JPG

電話の後、考えた。
「結婚」はするが、「式」はしない。
「葬」はするが、「式」はしない。
「病」はするが、「気」は元気。
以上が私の結論かな。

和菓子

和菓子

  • 作者: 中村肇
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/01/22
  • メディア: 単行本


↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓
※「京男雑記帳1」へは、この文字列をクリックすると移動します

Twitter→@kyo_otoko
タグ:風景 京都
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。